GENIC編集部の記事
-
夜の新宿の光の波形と軌跡をとらえた小見山峻 写真展 「City Dive Shinjuku」が東京 新宿で開催2024.3.22 ~ 2024.4.22 -
<Nikon Creatorsの履歴書>第12回:古性のち「Zは美しい瞬間をたくさん連れてきてくれる」 -
昭和・平成・令和の300冊を超える雑誌を展示。アートディレクター清水正己 カルチャー誌デザイン展「されど雑誌たち」が東京 青山のスパイラルで開催2024.3.27 ~ 2024.4.2 -
写真家の荒木経惟など多彩な作家の作品の展覧会「美術家たちの沿線物語」小田急線篇、京王線・井の頭線篇が世田谷美術館で開催2024.2.17 ~ 2024.4.7 -
今しか撮れない幸せな瞬間を全部。Canon EOS R50でMakiが切り撮る我が子との時間 -
パブリックアートをスケートボーダーが滑る姿をとらえた、モノクロ写真による「ライディング・モダンアート」ラファエル・ザルカ展が東京日仏学院で開催2024.2.17 ~ 2024.4.21 -
銀座メゾンエルメス フォーラムにて「エコロジー:循環をめぐるダイアローグ2 つかの間の停泊者」展が開催2024.2.16 ~ 2024.5.31 -
フォトグラファーのためのライティングバイブル「Light Science & Magic:光の科学と魔法」 -
ゲストは親子セルフィーで人気のフォトグラファーMakiさん。Canon EOS R50が18日間無料で体験できるイベントを開催【応募締切:4月2日13:00】 -
フォトグラファー澤村洋兵のメインカメラ「Nikon Z f がイイ」7つの理由 -
ヨーロッパやオセアニアを中心に世界を旅しフィルムカメラにおさめた水野景子写真展「“Tokimeki” moment」が名古屋で開催2024.3.22 ~ 2024.3.28 -
大川優介が聞く、福島県大熊町(おおくままち)で起業する意味と日々 -
現地の人の視点で旅をする 竹沢うるま -
さまざまな受け取り方ができる“いまここ”という根源的な詩に合わせた写真絵本。川内倫子「いまここ」写真展 in 滋賀開催2024.3.16 ~ 2024.3.31 -
まるで果物のポートレート。写真家 上田義彦が新たに果物を撮影した写真展が東京の新たなランドマーク 麻布台ヒルズ内のギャラリーで開催2024.3.22 ~ 2024.4.14 -
ライカSL3での撮りおろし作品を公開。阿部大輔 写真展「shape」がライカギャラリー東京・京都で開催2024.3.8 ~ 2024.3.31