menu

旅行は食事も楽しみの一つ。星のや富士の3つのダイニング

【プロトラベラーファイナリストkurumiさん課題記事3】 旅行中はどこで何を食べるかも重要ですよね。ましてや食事はアウトドアの楽しみの一つ! 星のや富士では部屋で食べるインルームダイニング、森の中で食べるクラウドキッチン、室内のレストランで食べるメインダイニングと3つのダイニングがあります。 今回はメインダイニングとクラウドキッチンでの食事を体験してきたので、そちらの魅力をお伝えします♡

  • 作成日:
  • 更新日:

ADVERTISING

メインダイニング 季節のディナー

たくさんの樹々に囲まれたメインダイニングは真ん中に大きなグリル台があり、焼き上げている姿を眺めながら食事が楽しめます。

今回はこちらでディナーをいただきました。

季節のコースメニュー

前菜、スープ、メイン、デザートのディナーコースですが、星のや富士らしい遊び心が。

前菜

バケツに入れられた前菜の品々。

一つ一つ中身が違ったものが入っています。

こちらを一品一品お皿に盛ると、その名の通りバケツリレーのようになります。

アウトドアの食事はシェアがマスト。

取り分けるのがバケツリレーのよう。ということからバケツの器になっているのだそうですよ♪

スープorほうとうパスタ

スープも、ほうとうパスタも季節の食材を使ったもの。

かぼちゃやキノコで秋の味覚を感じます。

メイン

メインは牛、豚、鹿から選ぶことができ、今回は鹿肉と牛肉をセレクト。

こちらのメインは真ん中にあるグリルでシェフと一緒に焼くことができますよ♪

立ち上がる炎が迫力満点です!

デザート

デザートはゼリーのような食感のさっぱりしたものと、富士山のような形をしたスイーツ。

生クリームやジャム、クルミなど6種類の中から好きな味付けをしていただきます。

なぜ6種類なのかという理由も遊び心があるので、是非星のや富士に行った際は聞いてみてください♡

クラウドテラス 森の朝食

自然を感じながら森の中でプレスサンド作り♪

2種類のパンと季節の食材が並べられ、自分好みの朝食を作ることができます。

出来上がると可愛いバスケットに詰めてくれるので、どこで食べるかは自由に決められますよ。

テントもハンモックも捨てがたかったのですが、やはり朝は寒かったので私達は寝袋があるベンチで。笑

暖かいさつまいもスープとコーヒーも頂けるので、森の中で気持ち良く朝食を味わえます。

クラウドキッチン 森の石窯ピザ作り

ピザ生地を広げるところからスタート。

食材は用意されているので自分好みのピザを作れます。

デザートピザ、おかずピザと半分こにしてみました。

石窯で焼くのも普段はなかなか味わえない体験なので、アウトドアならではの楽しさですね!

出来上がりです♡

自分で焼くピザはなんだかどこよりも美味しく感じてしまいます。

キャンプと言えば自分達で食材を調達し、火おこしや火加減も自分達で調節しての食事作りが定番ですが、星のや富士のグランピングではそういった作業はなく、仕上げだけを体験し、アウトドア気分を味わえるので、手軽にキャンプを楽しむことができます♡

星のや富士でグランピングデビュー

いかがでしたか?

こんな素敵な森の中で、自然に触れながらここまで充実した非日常的気分を手軽に味わえる星のや富士!

きっと誰もが自然を好きになる。

また来たくなる。

日本を好きになる。

そう思える質の良さがある星のや。

友達同士はもちろん、大切な人との記念日や家族旅行などに、とってもオススメなので是非一度行ってみてください♡

星のや富士

〒401-0305

山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408



宿泊予約(9:00~20:00)

TEL:0570-073-066
(海外専用 +81-50-3786-1144)


※2017年10月時点の情報です。実際に行かれる場合は、事前に確認されることをおすすめいたします。

プロトラベラーファイナリストkurumiさん課題記事

kurumi

神奈川県横浜市出身。

オシャレをすること、旅と、海と、自然と、写真が好き。
マリンスポーツやスノーボードなどアクティブ好きな一面もあり、"迷ったら欲しくない、やりたくない"をモットーにワクワクできるなにかを見つけては挑戦し、SNSなどから発信しているブロガー。

kurumi Me Behind The Scene
kurumi Instagram

プロトラベラーファイナリストとは

旅行の素晴らしさを伝えることがミッション」の新しい職業でありコンセプトの「プロトラベラー」。

現在プロトラベラーとして活躍中の、manashika・AOI・MOYA・aiai・羽石杏奈に続く新たなプロトラベラーの募集が2017年7月3日(月)よりはじまり、応募総数は45,000件超えとなりました。

一次・二次選考を見事に通過し、ファイナリストに選ばれたのは12名。

ファイナリストに課せられた最後の課題は、実際に旅行に行き、旅の素晴らしさをレポートをすること。

GENIC WEBでは、ファイナリストより最後の課題である「旅行」にまつわる記事3本を寄稿いただき、掲載しています。

今後もプロトラベラーファイナリストの寄稿記事を随時更新予定です!お楽しみに!

アプリをダウンロードしておけば、プッシュ通知から最新情報をいち早くチェックできます!
是非GENIC WEBアプリをダウンロードしてください♡

※「プロトラベラー」は、ミツバチワークス株式会社の登録商標です。

GENIC WEBのアプリをダウンロードする
次の記事