目次
プロフィール
wacamera
写真家 東京生まれ、大阪在住。1児の母。広告業界で7年半勤務後、「写真は人生の付箋である」と気がついてフォトグラファーに転身。写真スタジオ、ブライダル撮影を経てフリーランスフォトグラファーに。37歳で英語をゼロから学び、それを活かして世界中を旅することに目覚め、現在は国内外を問わず旅先のスナップやポートレート撮影をしながら作品を残し続けている。得意とするのは光影と色を捉える旅情スナップ写真と、童話の挿絵のような世界観の創造。
明るくきれいなファインダーで、暗所でも屋外でも心地よく撮影ができる
女性の手にも馴染むコンパクト設計なのに、多機能・高性能で驚きました。想像より軽いZ5IIはグリップの深さが私の手にはちょうどよく、また、メイン機能がすべてカメラの表面にあるボタンで操作できるので直感的に思い通りに使えます。メガネをかけている私はファインダーの良し悪しが撮影においてシビアに左右されるのですが、明るくきれいなファインダーで覗きやすさも見やすさも抜群。暗所でも屋外でも心地よく撮影ができました。
搭載されているフレキシブルカラーピクチャーコントロールで、いくつかレシピを作ったのですが、私だけのオリジナルカラーがファインダーを覗いたときから再現されるので、今まで以上に作品が作りやすかったです。撮ってすぐの写真がモニター画面で私の作品の色合いになっているので、被写体になってくれたモデルも仕上がりがイメージしやすく、次の表現もしやすいようです。
もしかすると、初めてカメラを触る人にとってZ5IIは「機能が多いな」と感じるかもしれませんが、むしろ初心者でこの多機能で高性能なZ5IIを使うことで、上達が早くなるのでは、と思いました。また、ある程度作品作りに注力してきた人には、新たな発見があり、写真の腕がさらに磨かれると思います。そして、仕事でたくさんの撮影をするフォトグラファーにはイメージングレシピが役立ち、より質の高い成果物を残すことができるのではないでしょうか。
撮影後のレタッチの煩わしさから解放されたことが嬉しい
撮影前にオリジナルイメージングレシピを作っておくことで、撮影後のレタッチの煩わしさから解放されたことは非常に嬉しかったです。依頼されて撮る仕事の場合、何百枚ものレタッチをすることになるので、ベーシックなイメージングレシピを作っておけば工程がかなり楽になるのではと思います。
私の得意とする画作りには青・緑とオレンジといった「補色」を狙ったものが多くあります。今回は、赤色を強調させ青色を柔らかくした「Solid Red」、夕日がより鮮やかになる「City amber」、汎用できる屋外ポートレート用の「In The Lights」、街中で撮るとカッコいいだろうと想定した「Cosmic Blue」を作りました。レシピをいくつか持っているとシーンごとにサッと変え、それがファインダーで確認できるので完成度高く撮影ができ、とても便利です。また、私は黒をしっかり残したい派なのでいずれもコントラストはしっかり残しています。
イメージングレシピを作ってよかったなと感じたことがもうひとつ。ポートレート撮影のとき、モデルさんや被写体になってくれた人に「こんなの撮れたよ」とサッと見せられること。撮り終えた時点で私の作品の色合いになっていることは、見ている側も仕上がりがイメージしやすく、次の表現もしやすくなります。また、友人と出かけた際にも「編集してからあとで送るねー」などと言わずに、その場でそのままプレゼントできるのも嬉しいです!
日常もポートレートもZ5IIで撮ると楽しさが倍増する
Z5IIは暗所性能も抜群。ファインダーの中では、肉眼だと黒潰れして見えない部分にオートフォーカスが合ったことに驚愕しました。暗所に強いという噂は本当だったんだと実感しました。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRはキットレンズですが、自然光の少ない室内でも撮りやすかったです。仄暗い室内でお花を撮影したときにも、ピントの合わせたい位置に迷いなくAFが当たりました。少しは迷うかなと思ったのですが、すんなりと当たったことに感動です!
最初は縦写真を、撮ったままの縦位置で確認できることに驚きました。私は縦撮影が好きなので、実際に使ってみると、ファインダーを覗いたまま縦位置で撮影した写真を確認できるのは操作感がとてもスムーズでした。Z5IIは"いろいろ楽しみたい欲張り屋さん"におすすめしたいカメラです。
次はsugarさんの登場です
wacameraさんがZ5IIをバトンタッチするのは、sugarさん。wacameraさんにsugarさんの印象をお聞きすると……、「いつも繊細で淡い色合いを丁寧に紡いでいるsugarさん。清々しい青色と線の細い被写体、国内外問わず日常から旅先まで多岐にわたる作品を目にすると、まるで自分がその世界に紛れ込んだように感じます。sugarさんがZ5IIで切り取った写真を見るのが楽しみです」とのこと。次回は、そのsugarさんの、Z5IIによる「さぁ、どう撮ろう」をお届けします。
Z5IIスペシャルコンテンツ
あらゆる瞬間を理想の表現で形にする「Z5II」の特長と共に、7人のクリエイターによる幅広いジャンルの作品を楽しめるZ5IIのスペシャルコンテンツ。クリエイターの撮りおろしの作品のみならず、インタビューやインプレッションも必見です。
NEW STANDARDフルサイズミラーレス「Z5II」
Zシリーズカメラの上位モデルから引き継いだ画像処理エンジン EXPEED 7を搭載し、強力なAF性能や優れた被写体検出・追尾性能を実現。より印象深く仕上げる画づくり機能フレキシブルカラーピクチャーコントロールにも対応している他、優れた高感度性能で暗いシーンでもシャープで美しい描写が可能。高いレベルの表現もできる動画性能は、手軽な動画ファイル形式からプロ向けのN-RAWまで選択でき、まさに、フルサイズの新スタンダードな1台です。