menu
  • Home
  • 写真展
  • 森⼭⼤道 写真展「in TOKYO」が東京 原宿にて開催。変わりゆく東京の風景と、そこに息づく人々の気配

森⼭⼤道 写真展「in TOKYO」が東京 原宿にて開催。変わりゆく東京の風景と、そこに息づく人々の気配

写真家 森⼭⼤道 写真展「in TOKYO」が、東京 原宿のGR SPACE TOKYOで、2025年8月21日(木)〜10月27日(月)に開催。同ギャラリーでは、2024年8月のオープン記念企画「森山大道展」にて、同氏の写真表現の軌跡を紹介。今回1周年を迎えるにあたり、RICOH GRシリーズで撮影された最新作、2025年の「東京」作品が約60点展示されます。森山大道の視線を通して浮かび上がる「東京」のいまを体感できるそう。

  • 開催期間:2025.8.21 ~ 2025.10.27
目次

プロフィール

森山大道

写真家 1938年大阪生まれ。
写真家 岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て1964年に独立。写真雑誌などで作品を発表し続け、1967年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。1968-70年には写真同人誌『プロヴォーク』に参加、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は“アレ・ブレ・ボケ”と形容され、写真界に衝撃を与える。
ニューヨーク・メトロポリタン美術館やパリ・カルティエ現代美術財団で個展を開催するなど世界的評価も高く、2012年にはニューヨークの国際写真センター(ICP)が主催する第28回インフィニティ賞生涯功績部門を日本人として初受賞。2012年、ウィリアム・クラインとの二人展「William Klein + Daido Moriyama」がロンドンのテート・モダンで開催され、2人の競演は世界を席巻した。2016年、パリ・カルティエ現代美術財団にて2度目の個展「DAIDO TOKYO」展を開催。2018年、フランス政府より芸術文化勲章「シュヴァリエ」が授与された。2019年、ハッセルブラッド財団国際写真賞受賞。現在も精力的に活動を行っている。

展示作品の一部と解説

本展示では、森山大道氏により RICOH GR シリーズで撮影された、2025年の「東京」作品を約60点展示いたします。GR SPACE TOKYO では、2024年8月にオープン記念企画として開催した「森山大道展」において、氏の代表作や名作を通じ、その写真表現の軌跡を紹介いたしました。そしてこのたび、1周年を迎えるにあたり、森山大道氏による最新作を展示いたします。変わりゆく東京の風景と、そこに息づく人々の気配。森山大道の視線を通して浮かび上がる「東京」のいまを、ぜひ会場にてご体感ください。

── 森山大道 写真展 「in TOKYO」ニュースリリースより

森山大道 写真展 「in TOKYO」情報

開催日時

2025年8月21日(木)~10月27日(月)11:30~19:00
[前期] 2025年8月21日(木)~9月22日(月)
[後期] 2025年9月25日(木)~10月27日(月)
※前期・後期で一部作品の入れ替えがあります。
定休日:火、水、祝祭日

入場料

無料

会場

GR SPACE TOKYO

  • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-16-19 原宿WATビル102
  • Google Map

行き方・アクセス

<電車>
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩で4分
JR山手線「原宿駅」から徒歩で8分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」から徒歩で約10分

おすすめ記事

RICOH GRシリーズのコンセプトや世界観を施した空間「GR SPACE TOKYO」が原宿にオープン。記念企画展として森山大道の写真展開催。(会期終了)

最高の一枚の撮り方を50人の巨匠の傑作に学ぶ「写真を撮りたくなったら読む本」

次の記事