目次
プロフィール
北島敬三
1954年、長野県生まれ。1976年、初個展「BC ストリート オキナワ」(新宿ニコンサロン)を開催。1991年、欧米やアジアの各地を撮影した写真集『A.D.1991』を発行。2000年代以降〈PORTRAITS〉シリーズ、〈UNTITLED RECORDS〉シリーズに移行する。2014年から2021年にかけて、全20回の展覧会「UNTITLED RECORDS Vol. 1-20」(photographers’ gallery)を開催。そのほか、国内外での展覧会多数。主な写真集に『写真特急便 東京』(1979-80年)、『New York』(1982年)、『USSR 1991』(2012年)、『EUROPEAN DIARY 1983-1984』(2019年)、『NEW YORK』[新版](2024年)など。主な受賞に日本写真協会新人賞(1981年)、第8回木村伊兵衛写真賞(1983年)、第32回伊奈信男賞(2007年)、第41回土門拳賞(2022年)。現在、photographers’ gallery(東京)を拠点に活動中。
「USSR 1991」[新版]掲載作品の一部と解説
北島敬三は1991年、崩壊間近のソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)に渡り、15の共和国を断続的に滞在しながら、約150日間にわたって撮影を行った本作〈USSR 1991〉にて、第32回(2007年)伊奈信男賞を受賞した。本書には、コダクロームで撮影されたカラー作品95点を収録。さらに、1983年から1984年にかけて、西ベルリンを拠点に東欧諸都市を旅しながら撮影したモノクローム作品〈Eastern Europe〉より57点も同時収録。〈USSR 1991〉は、1991年当時雑誌『アサヒグラフ』の連載で一部が掲載され、2012年にはアメリカの出版社LITTLE BIG MAN からは同名の大判写真集として刊行されたが、東欧を含む全体像を一望できるのは今回が初となる。
そのほか、北島自身による書き下ろしテキスト「追想」に加え、倉石信乃氏による寄稿文「個と差異の散らばり」を掲載。
── 北島敬三 写真集「USSR 1991」[新版]プレスリリースより
北島敬三 写真集「USSR 1991」[新版]情報
写真:北島敬三
文:北島敬三、倉石信乃
翻訳:ロバート・ツェツシェ
編集:村上仁一
造本:町口覚
仕様:モノクロ・カラー/ソフトカバー/箔押し
サイズ:257×188mm
ページ数:280ページ
印刷・製本所:株式会社 山田写真製版所
発行:2025年10月25日(土) 第1版第1刷
発行所:合同会社PCT
ISBN:978-4-910646-04-6
価格:9,900円(税込。本体9,000円)
photographers’ gallery |北島敬三 写真展「OCTOBER」情報
本展では、写真集に掲載の〈USSR 1991〉の全95点に未掲載カットを組み入れたプロジェクション、そして同じく掲載の〈Eastern Europe〉57点から厳選したプリントを展示いたします。ぜひご高覧ください。
開催日時
2025年10月18日(土)~11月2日(日) 12:00~19:00
年中無休
入場料
無料
会場
photographers’ gallery
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-16-11-401 サンフタミビル4F
- Google Map
行き方・アクセス
<電車>
都営地下鉄新宿線、東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」C7出口から徒歩で3分
東京メトロ丸ノ内「新宿御苑前駅」1出口から徒歩で徒歩5分
JR「新宿駅」から徒歩で15分
MONO GRAPHY Camera & Art |北島敬三「USSR 1991」[新版]出版記念作品展 情報
市中の人々の佇まいや表情から、当時の旧ソビエト連邦に漂っていた緊張感がリアルに伝わってくると共に、時折どこかユーモアも感じられる強烈なポートレートとストリートスナップ。常に場所と人、時間に関心を持ち撮影に臨まれてきたという北島敬三さんの名作を展示、写真集とともに是非ご覧ください。
開催日時
2025年10月23日(木)〜11月9日(日)
木~土曜日 12:00~19:00
日曜日 12:00~17:00
休廊日:月~水曜日
入場料
無料
会場
MONO GRAPHY Camera & Art
- 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 2F
- Google Map
行き方・アクセス
<電車>
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」から徒歩で2分
KOSHA KOSHA AKIHABARA |北島敬三 写真集「USSR 1991」[新版]出版記念展 情報
写真集「USSR 1991」[新版]の刊行を記念して、掲載作152点より厳選し、写真弘社の高品質ラムダプリントで出力した「NEW YORK」、「EASTERN EUROPE」のモノクロバライタプリントと、「USSR 1991」のカラー作品、約70点を展示する。
開催日時
2025年11月14日(金)~12月26日(金) 10:00~18:00
休業日:日曜、月曜
入場料
無料
会場
KOSHA KOSHA AKIHABARA
- 〒101-0031 東京都千代田区東神田3-2-3 写真弘社 5F
- Google Map
行き方・アクセス
<電車>
JR総武線「浅草橋駅」西口から徒歩で6分
JR山手線・総武線「秋葉原駅」昭和通り改札(東口)から徒歩で8分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩で8分
都営地下鉄新宿線「岩本町駅」から徒歩で8分
JR総武線快速「馬喰町駅」から徒歩で9分