menu
  • Home
  • 写真展
  • 藤澤一の初個展「DARN,DAMN,DAWN!」が下北沢で開催。生まれた写真が、人生の夜明けのきっかけになるよう願いを込めて

藤澤一の初個展「DARN,DAMN,DAWN!」が下北沢で開催。生まれた写真が、人生の夜明けのきっかけになるよう願いを込めて

写真家 藤澤一の初個展「DARN,DAMN,DAWN!」が、東京 下北沢のGALLERY HANA SHIMOKITAZAWAで、2025年3月14日(金)〜3月16日(日)に開催。自身が写真に込める想いや、愛するカルチャーなど、作家の全てを込めた展示になるそう。会場にて、本展に併せて刊行される、同タイトルの写真集や、アパレルブランドとコラボした限定商品も販売。また、全日程、作家が終日在廊予定です。

  • 開催期間:2025.3.14 ~ 2025.3.16

ADVERTISING

目次

プロフィール

藤澤一

写真家 1994年 兵庫県生まれ。
コロナ禍をきっかけに写真を始める。アパレル・アーティスト写真などを撮影する傍ら、「FUJIFILM WONDER PHOTO SHOP×4 Silent Birds」の写真展、パリの写真展「ImageNation Paris」に招待されるなど国内外で活動。写真集『GALA』は自身のSNS告知のみで300部完売。フォトスクールの講師や、モデルオーディションの審査員も務める。また100名以上が出展する廃校での写真×音楽×フリマイベントを2年連続企画・開催するなど、多岐にわたって活動している。

GENICの読者の皆様、こんにちは。写真家の藤澤一です。今回、初めての個展に挑戦します。DAWNは夜明けを意味します。この宇宙に輝く生命の儚さと強さ。時に映画よりも劇的で、長い夜が訪れることもある人生。今この瞬間を燃えるように生きて、駆け抜けた先にある夜明け。そんな人生を彩るカルチャー。私の全てを詰め込んだ集大成になります。短い期間ではありますが、全日終日在廊します。皆様にお会いしてお話できることを楽しみにしております。

ステートメントと作品の一部をご紹介

人生とは生と死という二つの永遠の間の一瞬の煌めき。まるで宇宙で絶えずその身を燃やしながら、夜空に一瞬煌めいて消える彗星のようだ。

人生は時に映画よりも劇的で、終わりが来ないと思えるほど長い夜が訪れることもある。自らで火を消してしまう人だっている。

そんな人生で、なぜ写真を撮るのか?なぜ生きるのか?

「人生を変えるくらい深く、できるだけ多くの人に広く、幸せの影響を与えたい。」その思いで写真を人を撮り、講師として写真を考え方を教え、たくさんの人を巻き込んで企画をする。「無駄に生きるな熱く死ね。今この瞬間を生きる。」そう心に刻み日々を生きている。

魂を震わせ、価値観・パッションをぶつけ合い、内面の美しさを爆発させるセッション。加えるのは、時に時間を忘れて夜が明けるほど愛している、写真・音楽・映画などのカルチャーという人生のスパイス。そうして生まれた写真が、人生の夜明けのきっかけになりますように。

写真に込める想い。愛するカルチャー。そんな私の全てを込めて。

── 藤澤一

藤澤一 写真展「DARN,DAMN,DAWN!」情報

開催日時

2025年3月14日(金)〜3月16日(日) 11:00〜19:00
作家はすべての日程で終日在廊を予定
※最終日は17:00まで

入場料

無料

会場

GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA

GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA

  • 〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-26-2
  • Google Map

行き方・アクセス

<電車>
小田急線・井の頭線「下北沢」駅東口から徒歩で5分

藤澤一 写真集「DARN,DAMN,DAWN!」情報

書名:『DARN,DAMN,DAWN!』 
撮影:藤澤一
発売日:2025年3月14日(金)
価格:3,000円(税込)
仕様:A4サイズ・無線綴じ仕様
ページ数:120ページ

写真集「DARN,DAMN,DAWN!」の予約はこちら

おすすめ記事

ゆ~とび初の写真展「Moment」が品川で開催。特に感動して皆さんに見せたいと思った写真だけを集めた、不思議で特別な空間

鷹野隆大「カスババ ―この日常を生きのびるために―」が開催。東京都写真美術館 総合開館30周年を記念した展覧会の第一弾

次の記事