menu

かけがえのない瞬間を形に。フルサイズミラーレス「Nikon Z f」でtomosakiが撮る青春のワンシーン

FM2をベースとしたアイコニックなデザインと、フルサイズ性能を持つ唯一無二のミラーレスカメラ「Nikon Z f」が10月27日に発売されます。上位機種譲りの最先端機能を搭載しただけではなく、Nikonの歴史的カメラNikon FM2 をベースとしたアイコニックなデザインも魅力の1台。今回は、Z 8、Z 5を普段から愛用し、ノスタルジックな作品を撮影している写真家のtomosakiさんに、「Nikon Z f」で青春をテーマにワンシーンを切り取ってもらいました。記事の最後には、tomosakiさんをゲストに迎えたイベントの詳細も。Z fレンズキットとズームレンズの無料貸出もあるスペシャルなイベントです。

  • 作成日:
  • 更新日:

使うたびに気分が高まり、表現への探究心を掻き立ててくれる「Nikon Z f」

手にした瞬間から本格感が味わえると話題のNikon Z f。シャッターボタンや電源スイッチをはじめ、シャッタースピードや露出補正、ISO感度の各ダイヤルには真鍮が採用され、上質感もたっぷり。試作と調整を重ねたという各ダイヤルのクリック音と感触は、使いやすさと心地良さを両立。また、デザイン性に優れたグリップや、触り心地と質感を向上した人工皮革、押し心地を重視したシャッターボタンが撮影をしっかりサポートしてくれます。

<Commented by tomosaki>
Z fの魅力はたくさんありますが、まずはなんと言っても見た目ですね。Z fcに比べて少し落ち着いた印象で、男性でも女性でも持てる良いデザインだなぁと感じました。次はシャッター音。フィルムカメラを想起させるシャッター音で「撮っている」という実感がフィジカルに感じられるんです。心地良いシャッター音なので何度でもシャッターを切りたくなります。
また、私はいろいろな視点で撮れるカメラが、写真の腕を磨く上で重要だと思っています。持ち運びやすさを兼ね備えた上に、バリアングルでいろんな角度から撮影できるZ fは、まさしく写真力を向上できる最強なカメラだなと思いました。
「どんなカメラを買えばいい?」という質問に対して、「まずは見た目、次にシャッター音、五感で感じられるカメラがいいよ!」と私はよく答えています。カメラを持っても撮らないと意味がないので、撮りたくなるカメラを重視したほうがいい、という意味です。私が回答しているカメライメージの具現化がZ fだと感じました。まさに外に持ち出したくなる、撮りたくなるという創作の一歩を踏み出させてくれるカメラです。

<Commented by tomosaki>
私は元々Nikonの一眼レフカメラD5600を使っていて、今はミラーレスのZ 8、Z 5を愛用しているのですが、Zシリーズのファインダー越しに見る世界の美しさは感動ものです。このZ fも、電子ビューファインダーは歪みがなくディテールまでしっかり見ることができ、肉眼で見るより美しいのでは?と思えます。
また、Zシリーズで気に入っている機能の1つが、被写体検出機能です。Z fはZ 8と同様に、顔・瞳・体・犬・猫・鳥・乗り物・飛行機の被写体検出が搭載されていて、このサイズ感でもそれが叶うんだ…。と驚愕しました。

FM2から受け継いだ洗練されたルックスとダイヤル操作が魅力

撮影する楽しさを伝え、多くの人に愛されてきたフィルム時代を代表するカメラ「FM2」。そのFM2の信念を受け継ぎ、インスピレーションを得て洗練されたルックスで誕生したのがこのZ f。ペンタプリズム部に採用された1970年代から80年代のカメラと同じNikon ロゴ、シャッターボタンや操作ダイヤルの感触など、こだわりの詰まったカメラです。カメラが大好きな人にこそ手にとって欲しい1台です。

<Commented by tomosaki>
Z fを初めて見たとき、Nikon FM2を彷彿とさせる見た目に「高級感とクラシカルと、可愛らしさを兼ね備えた、なんて愛おしいカメラなんだろう」と感じました。どこへでも持ち出したくなるデザインで、「ずっと一緒にいたい…」と思いました。「操作している感」を感じることができるダイヤル。この操作している感が心をくすぐるというか、童心に帰った気がしてどこかドキドキします。高級感のある質感、可愛らしさのあるボディはその日のコーディネートに加えたくなるようなおしゃれさ。その上、フルサイズなのに、こんなにも小型で軽いのにも驚きました。曲線を描いた少し膨らみのあるグリップは、ものすごく手に馴染み、持ちやすさも抜群です。

瞬時に切り替えられる新しい2つのモノクロームの世界

フラットモノクローム

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
「文字通りフラットな仕上がりになります。写真から少し表情を感じさせたいときや、暖かい温度感を出したいときはフラットモノクロームが合うなと感じました」。

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
「こちらもフラットモノクロームで撮りました」。

ディープトーンモノクローム

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
「建造物のディテールをくっきり出した方がシャープな仕上がりになるなと思い、高架橋の下でディープトーンモノクロームを使用して撮影しました。ディープトーンモノクロームは、主に明暗をはっきりと出したいシーンの撮影で使用するのがおすすめです」。

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
「こちらもディープトーンモノクロームで撮影」。

光と影で自分だけの世界を作り上げる表現方法として、新たに2つのモノクローム機能が搭載されました。影から光へのグラデーションが滑らかで、温かく柔らかい印象の「フラットモノクローム」、シャドー部の黒つぶれを抑えながらダークトーンを再現する「ディープトーンモノクローム」。また、モノクローム機能を使いたいときは、専用レバーをカチッと回すだけでOK。カラーの世界からモノクロームの世界へと、一気に意識を切り替えることができます。

<Commented by tomosaki>
優しさや光の柔らかさを表現したいときは、フラットモノクローム。街でのスナップなどで陰影をシャープにかっこよく表現したいときは、ディープモノクローム。そんな使い分けをしてみました。写真において、光と影を意識することはとても重要で、上達の近道なのではないかと個人的に考えています。Z fは、レバーをカチッと動かすだけで白黒の世界とカラーの世界を行き来することができます。簡単にモノクロ撮影が可能なので、一度手に取って2つのモノクロモードの良さを感じてみてほしいです。

Zシリーズのフルサイズ初!バリアングル式画像モニターを搭載

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

自分の撮りたいアングルが狙いにくいと悩んでいる方に朗報!テーブルの上の料理を真俯瞰で撮影したり、低いアングルからスナップ撮影したり、セルフィーを思いのままに撮ったりできる、「バリアングル式画像モニター」をZシリーズのフルサイズ機で初めて搭載。画像モニターはバリアングル式の3.2型でタッチパネルを採用。どんな姿勢でも操作しやすいので、思い通りの構図で確実なピント合わせが実現します。

<Commented by tomosaki>
モニターがバリアングル式だと、いろいろな角度で容易に被写体を捉えることができるんですよね。愛用していたNIKONのD5600もバリアングル式だったので肌で感じていました。被写体を捉える角度が増えるということは、いい写真が撮れる母数が圧倒的に増えるということ。これは写真の上達に直結することだと思います。Nikon Z fはストレスフリーに、さまざまな視点で被写体を見ることができます。小型で軽量なので、カメラを持ち上げて上から被写体を捉えることも容易でした。本当に写真の上達に特化したカメラだなと感じました。

読み込み中

tomosaki

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

<Commented by tomosaki>
リール用に動画を撮影するときはカメラを縦にして撮りましたが、バリアングルでいろいろな角度で撮影が容易にできるので縦動画もストレスフリーで撮影することができました。

マニュアルフォーカスやオールドレンズ使用時でも被写体検出が可能に

撮影機材:Z f + AI AF Nikkor 50mm f/1.4D( + マウントアダプター FTZ II)

今まではオートフォーカスでのみ使用できた被写体検出が、マニュアルフォーカスで使用可能になったのも特長のひとつ。フラッグシップモデルNikon Z 9と同じ画像処理エンジンEXPEED 7による被写体検出機能の進化(ディープラーニング技術)で、瞳位置に自動でフォーカスエリアを移動し、その後すぐピント合わせに入れるようになりました。これまで大切にしてきたオールドレンズやマニュアルフォーカスレンズを使用したい人に、とても嬉しい機能です。

<Commented by tomosaki>
マウントアダプター FTZ IIを装着し、オールドレンズのAI AF Nikkor 50mm f/1.4Dで撮影してみました。暗所だったためF値をを開けて(このときはF3.2)。従来であれば被写体深度が浅く、ピントが合わせにくい場面でしたが、被写体検知とオートフォーカス機能を使うことで、なんなく撮影することができました。オールドレンズで被写体検出ができると聞いたときは「え?!! オールドレンズの撮影すらもハードルを下げてくれるのか!?」と声を出して驚きました。実際にその機能を使ってみましたが、素早くピントを合わせてくれて容易に撮影ができたことに、たまげました。Z fを使えば、今まで大切にしてきたレンズもこれまで以上に活躍できるんだと思うと本当に嬉しいです。

明るく自然なボケが綺麗なレンズ「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

<Commented by tomosaki>
Z fのキットレンズのNIKKOR Z 40mm f/2(SE)を手に取ったとき、第一に思ったのが「可愛い!」でした。フィルムカメラの雰囲気を纏うクラシカルなデザインと、薄くてちっちゃくて可愛いー!と気持ちが昂りました。見た目も可愛いので自慢したくなっちゃいますよね。そして街で撮影して感じたのが「こんなに可愛いのに描写力がすごい!!!」でした。バッグから撮り出し片手でサッと撮影したのですが、明るいときには光を優しく捉え、暗いときにはすぐにピントを合わせてくれる。「可愛さと描写力を備えたこの子、恐ろしい…」と思いました(笑)。身軽さ、画角がなんといってもちょうどいいので、ポートレート、スナップ写真、テーブルフォトなど、あらゆる場面で活躍しそうです。
柔らかなボケ味にナチュラルな美しさがあるのもいいですね。

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

F値2.8の明るい高コスパレンズ

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

レンズを換えて撮影を楽しめるのが、カメラの魅力の1つ。小型・軽量の超広角ズームレンズNIKKOR Z 17-28mm f/2.8と、日常のスナップ撮影から旅行時まで幅広い撮影が楽しめる望遠ズームレンズNIKKOR Z 70-180mm f/2.8は、開放F値2.8一定のレンズながら、お値段も手頃な高コスパレンズ。Z fとの相性も抜群です。

<Commented by tomosaki>
普段はNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを使用しているので、2本のレンズともにあまりの小型さと軽量さに驚きました。Z 17-28mm f/2.8の約450gもですが、とくにZ 70-180mm f/2.8の小ささと約795gという軽さには、望遠レンズは大きくて重いという概念が覆されました。どちらもピントの切れ味も抜群で、描写性能の高いレンズだなぁと感じました。

撮影機材:Z f + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

より表現の幅を広げることができる「SnapBridge」

カメラとスマートフォンなどの端末をBluetooth®でつなぐアプリ「SnapBridge」。撮った画像の自動転送はもちろん、手動による転送もでき、撮影後すぐにSNSなどに共有できます。自分のスマートフォンやタブレットをモニター代わりに、リモートでシャッターを切れる機能もあるので、セルフポートレートやVlogなど、ひとりで撮影する場合やみんなで集合写真を撮りたいときにも大活躍。アプリ上で露出やホワイトバランスの調整もできるので、撮りたい画が遠隔でも実現できます。また、カメラの最新ファームウェアのアップデートもSnapBridgeから行うことができます。

【参加者募集】tomosakiさんとZ fでの撮影・編集を楽しむイベントを開催!

tomosakiさんをゲストに迎えて「#meets_Nikon Z f MEETUP」を開催します。tomosakiさんと一緒に、Z fを使用してフォトウォークを楽しむイベントです。tomosakiさん流、写真の編集のポイントも伺います。
また、イベント後より16日間無料で、ミラーレスカメラ「Z f」と、キットレンズ「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」、下記のズームレンズより、ご希望のレンズ1本をお貸出しいたします。
・NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
・NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
・NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

ご自身のフィールドで撮影をお楽しみいただけるチャンスをお見逃しなく!体験期間中に撮影された写真は、GENIC WEBにて紹介させていただきます。
Z fの基本操作も説明しますので、カメラ初心者さん、Nikonのカメラが初めての方もご安心ください。

<Commented by tomosaki>
今回のイベントでは、実際にZ fを手にとって撮影することができます。このような機会はなかなかないので、Z fの感動を是非とも一緒に共有したいです。ご応募をお待ちしております!

応募はこちらから

創作のハードルを下げ創造性を高めてくれる「Nikon Z f」で自分らしい一枚を

洗練されたデザインと高性能を両立した待望の1台。フルサイズながら小型・軽量、そしてレバーひとつでカラーと白黒の世界を行き来できるZ fは、創作のハードルをグッと下げてくれること間違いなしです。Nikon Z 9と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、本格的な静止画・動画の撮影が可能なのも魅力。高いAFやVRの性能などの最先端技術も搭載しており、自分の新しい表現を追求するクリエイターや、カメラを本格的に始めたい人のニーズに応える1台です。

Z f 発売記念プレミアムエクステリア張替キャンペーン

ボディーの人工皮革部分を好みの色に張り替えられる「プレミアムエクステリア」5色は、シックなカラーリングが魅力。画像モニター裏にも擬革貼り付け部分を拡大しているZ fですが、もちろんプレミアムエクステリアはその部分にも対応しています。

プレミアムエクステリア張替キャンペーン

tomosaki

2020年にコロナをきっかけにカメラを本格的にスタート。地元福井の日常を背景に青春や物語を感じる写真をSNSにて公開し、人気を博す。2022年「あの頃にみた青は、」をKADOKAWAより出版。2023年に看護師を辞め、フリーランスフォトグラファーへ転身。現在、福井県と神奈川県を拠点に、地方創生やウェディング撮影など幅広く活動している。

tomosaki X
tomosaki Instagram

おすすめ記事

アイコニックなデザインのフルサイズミラーレス「Nikon Z f」が新登場

#ニコン に関する記事

次の記事