忘れ物はない?リマインダー風加工でキャッチーな写真加工を楽しもう!/yucoの加工レシピ Vol.59
こんにちはyucoです。インスタグラムの加工をちょっとデザイン性のあるものにしたくて色々と試行錯誤しているのですが、最近可愛いなと思っているのがリマインダー風の加工。リマインダーとは忘れないように通知をしてくれるものなのですが、写真にはめて加工したらキャッチーでとても可愛い♡今回は「Canva」を使ったリマインダー風加工のやり方を紹介します。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/398/large/dc281d97-cc2b-429c-a430-a0f4d050fd16.jpg?1627953482)
Canva
様々なデザインを作成することができる画像加工アプリ。プロのデザイナーがテンプレートを作成しているため、おしゃれな画像を簡単に作成することができます。可愛いフォントや無料素材も多いので、自由度高く編集することが可能です!
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/400/large/7df3e1c4-b98f-4ced-a296-d1e260852466.jpg?1627953512)
アプリを開き、右下の+マークをTap。サイズを選びます。インスタグラムで使用するサイズは、正方形(1:1)やストーリーズサイズ(9:16)など色々ありますが、インスタグラムで縦長サイズの写真を投稿している人は「カスタムサイズ」で4:5のサイズを作成します。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/402/large/5a6703c8-0e85-44fa-845f-5ee1bc2ea68b.jpg?1627953533)
「カスタムサイズ」をTapし、幅「1080」高さ「1350」と入力。すると4:5のサイズで画像を作る準備ができます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/437/large/3a2fef8c-49f2-49f8-943d-e93ee22acbf4.jpg?1627953563)
下部の「カメラロール」から画像加工したい写真を選びます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/406/large/67f658d8-00bc-467d-aaf2-c8b076ffb220.jpg?1627953589)
取り込んだ写真は、拡大して背景サイズに合わせます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/408/large/a29b0d83-453c-493e-9dec-40aa753b262c.jpg?1627953620)
写真を選んだ後は左下の+マークをTapし、「素材」→「線と図形」→「すべて」の中から角の丸い四角の図形を選びます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/410/large/a4f7abf9-79bc-49d7-928c-8dc8c9a534fd.jpg?1627953640)
図形は縦横のサイズを自由に変更したり、「透明度」を変えることも可能です。
背景の写真が少し透けるように調節すると可愛く仕上がります。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/412/large/6238461c-164a-4c53-a8a6-2053bff553a4.jpg?1627953664)
再び「素材」の「線と図形」を開き、線を選択。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/414/large/7e3c389c-dfaa-40fc-9c3c-57ed3c82b467.jpg?1627953757)
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/438/large/1b1772e6-0ea3-449d-b354-a06314784de0.jpg?1627953772)
線の太さは「1」、「スタイル」は左から2番目にします。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/416/large/0a920f03-9dc8-4193-8351-06a4b584e3ae.jpg?1627953855)
同じ線を選び、縦に配置させるとリマインダー風BOXのベースが完成します。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/418/large/1e948c0d-d718-4f98-b41a-b39bd1edffbf.jpg?1627953875)
左下の+マークをTapし、「テキスト」から「小見出しを追加」を選択し、好きな文字を入れます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/420/large/efbc7f37-f44e-432c-9d58-31fdcfa68ab0.jpg?1627953892)
Canvaはフォントの種類がとても多い!画像に合わせて好きなフォントを選んでください。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/422/large/ebd38b87-ef0d-449c-b4e5-87c2b98a920d.jpg?1627953912)
文字を入れ終わったら完成!右上の◯をTapし、「名前を付けて保存…」でカメラロールに保存されます。この画面から直接インスタグラムへ投稿することも可能です。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/439/large/093543a6-4844-40eb-ba0f-9541326a2414.jpg?1627953972)
いかがでしょうか。リマインダー風のBOX加工をするだけで、キャッチーで目を引く画像になりますよね♡画像に合わせて自由なメッセージを書いてリマインダー風加工を楽しんでみてね!
【yucoの加工レシピ】バックナンバー
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/440/large/7145f7ab-ce40-414d-bbc2-07bdf4c76c63.jpg?1627954011)
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/427/large/9418f430-a64a-4ccf-ba0d-ce58c175a766.jpg?1627953021)
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/108/431/small/d7b03fa1-ef0a-4e1a-8cc2-8275e1ea33cf.jpg?1627953025)
yuco
旅、ファッション、カフェ情報から、おしゃれな写真の撮り方まで、みんながHappyになれる情報をSNSで発信しているトラベルブロガー。世界で流行っている写真加工や動画のスタイルをいち早くキャッチし、実践している。