menu

【5種の撮影アイテムをセットでプレゼント】写真家の1日と、表現を広げる道具の話。第2回:6151

朝、ひとつのカメラバッグを肩に、写真家が家を出る。
バッグの中には、焦点距離の違うレンズ、レンズフィルター、三脚など、今日という1日を撮りきるための信頼できる道具たちが詰め込まれています。

本記事では、フォトグラファーの“とある1日”を時系列で追いながら、実際の撮影現場で使用した撮影アイテムをご紹介。カメラで撮影する楽しみを知った皆さんの、自分らしい表現を強力にサポートしてくれる、撮影に欠かせないアイテムの数々です。
写真家の視点で綴る道具と写真の関係を、作例とともにお届けします。

また、今回ご紹介するK&F CONCEPTの5種の撮影アイテム「NDフィルター、マジックアーム、マウントアダプター、DJI Osmo Pocket 3フィルターセット、カメラ用ショルダーバッグ」をセットにして、5名様にプレゼント。
道具を揃えると、表現の幅もグッと広がります。自分の写真を一歩ステップアップしたい方、本記事の最後にある応募方法をご確認の上、ぜひふるってご応募ください。

  • 作成日:
目次

プロフィール

6151

フォトグラファー 東京都出身。インスタグラムをきっかけにフリーランスに転身。国内外で風景からブツ撮りまで幅広く撮影。雑誌やウェブで旅にまつわる執筆をする傍ら、全国でフォトワークショップを開催するなど「写真の楽しさ」を伝える活動にも取り組む。著書に『日々を美しく記録するフォトレッスン』がある。雑誌GENIC「とある私の日常写真 vol.60」ではCover Photo(表紙)を担当。

カンボジア・シェムリアップで撮影した1日

初めてのカンボジア・シェムリアップ。

1日でいくつもの場所を訪れて撮影する予定だったため、事前にスポット情報を調べて、どんな風に撮るか思案したり、カンボジアの文化について勉強したり。日本での準備の段階から旅を楽しむ気持ちが高まっていき、ついに迎えた当日です。

5:00「アンコールワットで、日の出を撮る」

まだあたりが真っ暗な時間にホテルを出て、カンボジアで有名な遺跡・アンコールワットへと向かいました。夜明けに浮かぶアンコールワットのシルエットとリフレクションの写真を撮るためです。

この撮影には、「K&F CONCEPT Nano-Xcelシリーズ TRUE COLOR ND2-ND32」と「K&F CONCEPT MS13 マジックアーム」を持っていきました。

NDフィルターがあると太陽が昇っても長時間露光撮影が可能になるため、水面をなめらかに表現したいときになどに役立ちます。このときも、池にリフレクションするアンコールワットの姿を美しく表現したいと思っていました。

また、動画でも撮影したいと思って準備したマジックアームは、三脚に取り付けて、スマホクリップを装着しての使用を計画していました。

使用したアイテム:K&F CONCEPT Nano-Xcelシリーズ TRUE COLOR ND2-ND32

アンコールワットで日の出待ちをしているときに撮影したワンシーンです。太陽が昇りきる前の、世界が青に染まり、静寂を感じるブルーモーメントがとても美しく、感動的でした。

NDフィルターは、広角レンズで使用するとX状のムラが出やすく、実際に使用するまでは不安がありました。でも実際使ってみると、「K&F CONCEPT Nano-Xcelシリーズ TRUE COLOR ND2-ND32」はF値を絞って長時間露光で撮影してもムラが出ることはなく、NDフィルターの良さだけを享受できる製品クオリティを感じました。また、フィルター枠を回転させるだけで暗さの濃度を2~32まで変更できるので、フィルターを付け替える必要がないことや、レンズへの装着もねじ込み式で簡単で、必要なときにすぐ取り付けられるのもポイントが高いです。

7:00「ホテルの朝食を優しく表現」

アンコールワットの撮影を終えたあと、ホテルに戻って朝食をいただきました。陽当たりの良いテラスで食べる朝食の様子をふわっと柔らかな光で表現したいと思い、「K&F CONCEPT Fit Art M42-NEX IV マウントアダプター」を用い、オールドレンズで撮影することに。

「K&F CONCEPT Fit Art M42-NEX IV マウントアダプター」は、今回使用したSony α7R Vのロゴにあるカラーとマッチしてとってもかわいい!普段から全てのオールドレンズにマウントアダプターを付けっぱなしにし、現行レンズと変わらない感じで使用しているのですが、「K&F CONCEPT Fit Art M42-NEX IV マウントアダプター」は見た目のかわいらしさがプラスされ、テンションが上がるのを感じました。

使用したアイテム:K&F CONCEPT Fit Art M42-NEX IV マウントアダプター

メニューにワッフルを選んだら、可愛いひと皿がやってきました。海外のホテルで食べる優雅な朝食の理想的な雰囲気をパチリ。

オールドレンズらしいコントラストの低さで、トロピカルフルーツのカラフルさとテーブルの淡い色合い、程よくアクセントにもなる明暗を表現でき、お気に入りの1枚になりました。マウントアダプターがあるだけでフィルム時代のレンズを使って撮影することが可能になり、現行のレンズとは異なる空気感の表現ができる。ファインダーを覗くこと自体も楽しくなります。

8:00「ホテルの部屋で、出発の準備」

朝食を食べ終え部屋に戻ったら、今日1日の撮影に必要な機材をバッグにイン。

アンコールワットの撮影でも使ったNDフィルターとマジックアーム、朝食の撮影で使ったマウントアダプターに加えて「K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット」を、「K&F CONCEPT Urban Wanderシリーズ カメラ用ショルダーバッグ」にまとめました。

機材の中でも特に、レンズやフィルターなど場面によって使い分けたいアイテムは、サッと取り出せることが大切。機材専用の小型のカメラバッグがあると、撮影がとてもスムーズになります。

8:45「チェックアウト前に部屋の記録を残す」

この日は、滞在していたホテルのチェックアウトの日でもありました。テラスから直接プールにつながる眺めが嘘みたいに素敵で、そんな客室を紹介したいと思い、自分も入れて部屋の様子を撮影しておこうと思いました。

今回の旅では、ブログ用にハンディタイプの滑らかで高画質なコンパクト4Kカメラ「DJI Osmo Pocket 3」を持参していたのですが、「K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット」を活用することで、ひとりでも自分の撮影が簡単に行えることを実感。

マグネティックマウントは強力なマグネットを使って固定することができるため、例えば手すりや路上のサインポールなどにくっつけて撮影することが可能。このときは客室に設置された鉄製の仕切りにくっつけて撮影しました。

シーケンス 01_3

使用したアイテム:K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット

「K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット」は、ボディを保護するためのカバー代わりにもなるマグネティックマウント、モニター部分を保護するガラスフィルター、USB-Cコネクタつきのアダプターの他、使用頻度の高い3つのフィルターがセットになった製品です。DJI Osmo Pocket 3の撮影がより快適になる秀逸セットで、旅の間中ずっと装着していました。

特に使用頻度が高いのが、3つのマグネットフィルター「ブラックミスト1/4」「CPLフィルター」「可変NDフィルター」。これらのフィルターは薄く、装着したまま電源のON/OFFが可能です。干渉することなくレンズも収納できるので、付けっぱなしの状態で過ごすことができるのもうれしいポイント。

この動画は、ブラックミストを装着して撮影しました。ブラックミストは光の輪郭を滲ませて映画のようなムード作りをしてくれるところが気に入っています。この動画も、光が拡散して柔らかい雰囲気に仕上がりました。

11:00「タ・プローム遺跡を散策撮影」

ホテルをチェックアウトし、向かった先がタ・プローム遺跡。散策の際に遺跡と樹のスケールを表現するために自分を入れた撮影をしたいと思っていたので、ここでも「K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット」が活躍してくれました。セットのなかでも特にありがたかったのが、「CPLフィルター」です。

CPLは反射を抑えて本来の色を表現することができるので、太陽光が強い状況下などでの撮影で特に効果を発揮します。この日もとても天気がよく、東南アジア特有の強い日差しが降り注ぐ日だったので、まさに必需品となりました。

作例_CPL_DJI

使用したアイテム:K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット、K&F CONCEPT Urban Wanderシリーズ カメラ用ショルダーバッグ

訪れたスポットのダイナミックさも伝えたくて、散策している自分の様子も一緒に撮影したタ・プローム遺跡。DJI Osmo Pocket 3に拡張アダプター「Charging Adapter Base」を装着することで1/4インチネジを使ったミニ三脚や自撮り棒に取り付けることができます。

また、DJI Osmo Pocket 3は、屋外撮影では光のコントロールが難しく、かつレンズを替えることができない機材なので、イメージに近い撮影をするためにはフィルターが必須です。この動画も、順光で特に光の反射が強い環境でしたが、「CPLフィルター」のおかげで樹や建物本来の色を白飛びさせずに捉えることができました。

14:00「トンレサップ湖 ボートクルーズで“お任せ”動画」

東南アジア最大の湖であるトレンサップ湖へ。高床住居が建ち並ぶコンポンプルックエリアをボートで周遊します。

ここで大活躍してくれたのが、「K&F CONCEPT MS13 マジックアーム」。ボートに固定したDJI Osmo Pocket 3で流れる景色を動画でおさえておけば、手持ちのカメラでは写真撮影に集中することができます。

作例_マジックアーム

使用したアイテム:K&F CONCEPT MS13 マジックアーム

カラフルなボートが並び、カンボジアらしい景色が広がります。動いているボートに三脚を立てるのは転倒の心配があり難しいですが、マジックアームなら固定源さえあれば取り付けが簡単に叶います。ボートのスタッフに確認の上、他の乗客の邪魔にならない位置に設置。簡単に、手ブレもなく流れる景色を動画で撮影できました。

クランプ付きのマジックアームを手にしたのは初めてでしたが、コンパクトで使いたい時にサッと取り出せて設置までもスムーズで大変便利でした。

16:00 「撮影の締めも、アンコールワットで」

早朝訪れたアンコールワットを再訪。マイボトルのほか、機材を入れた「K&F CONCEPT Urban Wanderシリーズ カメラ用ショルダーバッグ」は斜め掛けできて機材も取り出しやすいので、身軽に散策を楽しめます。

使用したアイテム:K&F CONCEPT Urban Wanderシリーズ カメラ用ショルダーバッグ

カンボジアの人々に古くから愛され、カンボジアの民のアイデンティティを感じる歴史的建造物、アンコールワット。この1枚は、薄暗い内部から出た瞬間に見た、緑豊かな自然と調和した景色が印象的で撮影したものです。

このときは熱中症になりそうなくらいめちゃくちゃ暑かったのですが、コンパクトで軽いショルダーバッグによって負担が軽減し、助けられていたと思います。シンプルでファッションの邪魔にならないところも気に入っています。クッション性もしっかりしているため、スーツケースに機材を収納する際にも、レンズや小物の保護ポーチ代わり使っていました。

アンコールワットにはじまりアンコールワットで終わる、充実のシェムリアップでの1日を終えました。本当に暑くてヘトヘトになっていましたが、撮った作品を見返すことを楽しみに、次の宿泊先へと向かいました。

1日を終えて。私にとっての撮影アイテム

今回紹介した道具はすべて、K&F CONCEPTのものです。特に気に入ったのが「K&F CONCEPT MS13 マジックアーム」。「DJI Osmo Pocket 3」の固定源として活用しましたが、対荷重3kgなのでデジカメの固定に活用できることも魅力的。試しに自宅で愛機(2.5kg)を装着して使用してみましたが、短時間の固定とはいえまったく問題ありませんでした。テーブルに挟んだり手すりに挟んだり、三脚が立てられない環境でカメラを固定できるため撮影の幅も広がりそうです。もう1つあってもいいなと思うくらい気に入りました。

カメラ周辺機器のサードパーティ製品は選択肢が多く、どれを選ぶか悩みがちですが、K&F CONCEPTは価格が手頃で品質も申し分なく、信頼できるアイテムが多いです。私自身、元々K&F CONCEPTのマウントアダプターなどを使用していたので良さは知っていましたが、改めて良い製品が多いなと実感しました。私は道具選びにおいて、「快適な使い心地」、「軽量・コンパクト」、「シンプルなデザイン」、「長く付き合える強度」を大切にしているのですが、K&F CONCEPTはほとんどの製品が私の条件を満たしてくれると感じます。

今回使用した撮影アイテム

K&F CONCEPT Nano-Xcelシリーズ TRUE COLOR ND2-ND32

 (242694)

ひとつのフィルターにNDフィルターとCPLフィルター機能があり、レンズに入る光の量を制御して空を暗くするだけでなく、水面などに起きる不要な反射をなくし、色とコントラストを強調する。AGC光学ガラスで作られており、28層の多層コーティングで防水性、耐傷性があり、高解像度の画質を保証。K&F CONCEPTの新技術によって、NDフィルターでありがちな部分的な黄色かぶりや色ずれも起こらない優れもの。
詳細はコチラ

K&F CONCEPT MS13 マジックアーム

 (242697)

最大耐荷重は3kg。手すりやテーブルトップ、ライトスタンド、丸パイプなど、さまざまな場所にカメラを固定できるアイテム。各種アダプターや他のアームとの併用がしやすい複数の1/4インチネジ穴や、さまざまな角度への回転が可能なヘッド部によって、クリエイティブなアングルを実現します。固定で動画を回しながら写真撮影を楽しむなど、動画と写真双方を楽しむ際にも活躍する。
詳細はコチラ

K&F CONCEPT Fit Art M42-NEX IV マウントアダプター

 (242700)

高品質の銅とアルミニウム合金製のマウントアダプター。高精度かつ耐久性があり、取り付けと取り外しがスムーズ。内部はマット仕上げのニスが塗布されており、光反射も防止。4世代目となるアダプターの外観はツイル模様のノブデザインを採用し、滑り止め処理によってホールドや指先で行う重要な操作もしやすく快適。M42はソニーのEマウント対応カメラに対応するもの。他のメーカー、マウント対応のものも多種存在する。
詳細はコチラ

K&F CONCEPT DJI Osmo Pocket 3用 磁気マウント式フィルターセット

 (242706)

ハンディカメラ「DJI Osmo Pocket 3」専用アクセサリー 11点セット。CPL、ブラックミスト、1/4 + ND2-32の3つのフィルター、充電アダプターベース、マグネットマウント、カメラ画面保護フィルム 6枚がセットになっている。DJI Osmo Pocket 3は下部に充電の差し込み口があるため立てた状態では充電できないが、充電アダプターベースを装着すると背部に差し込み口ができ、充電しながらポールや三脚に取り付けることが可能に。
詳細はコチラ

K&F CONCEPT Urban Wanderシリーズ カメラ用ショルダーバッグ

 (242703)

カメラ1台とレンズ1本、バッテリー、その他のカメラアクセサリーを収納できる軽量コンパクトなカメラバッグ。歩いているときの負担が少なく出し入れもしやすいクロスボディタイプで、日常はもちろん旅先でも重宝。厚みのある生地と柔らかな裏地が衝撃などからカメラや機材を守ってくれる。取り外し可能な厚みのある仕切り板が1枚付属し、内部を自由にカスタマイズできるのも嬉しい点。
詳細はコチラ

5種の撮影アイテムセットを5名様にプレゼント

今回ご紹介した5種の撮影アイテムをセットにして、5名様にプレゼントいたします。
GENICキャンペーン規約をご確認の上、Instagram、Xから応募ください。両方からの応募も大歓迎です!

GENICキャンペーン規約

応募方法

その1)Instagramアカウントで応募

Instagramで、K&F CONCEPT @kfconcept.jp と GENIC @GENIC_mag をフォローし、該当の投稿に"いいね"してください。

K&F CONCEPT Instagram @kfconcept.jp
GENIC Instagram @GENIC_mag

Xアカウントで、K&F CONCEPT @kfconcept_japan と GENIC @GENIC_web をフォローし、該当の投稿をリポストしてください。

K&F CONCEPT X.com @kfconcept_japan
GENIC X.com @GENIC_web

応募締切とご注意

・締切:2025年9月7日(日)23時59分
・当選した方にはInstagram @GENIC_mag またはX @GENIC_webからDMで連絡を差し上げます。Instagram @GENIC_mag、X @GENIC_web 以外のアカウントから連絡を差し上げることはございません。偽アカウント、フィッシング詐欺のアカウントにご注意ください。
・当選は公開アカウントに限ります。
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・応募された方はキャンペーン規約へ同意いただいたとみなします。
・賞品引換、発送時点まで該当のアカウントをフォローされている状態が保持されていない場合、応募が無効となります。

プレゼントキャンペーンのお問い合わせ先

ミツバチワークス株式会社

おすすめ記事

写真家の1日と、表現を広げる道具の話。第1回:鎌田風花

フォトグラファー 6151著「日々を美しく記録するフォトレッスン」をGENIC SHOPで販売開始。暮らしの中で心が動いた瞬間や、感動した出来事を、美しく写真に残したい方必読の一冊

次の記事