menu

ずっと知りたかった「あの写真の秘密」第7回:wacamera/Kenko ZX C-PL N

写真表現のかなめともいえる大事な要素が「光」。その光を味方にして、思い描く表現を叶えるのが「レンズフィルター」です。写真や動画に一瞬で魅力を加えることができるレンズフィルターは、実は多くのフォトグラファーやクリエイターが愛用するアイテム。本連載では、Kenkoのレンズフィルターを用いて撮影した作品とともに、彼らがレンズフィルターを使う理由をご紹介。

第7回は、フォトグラファーのwacameraさんが、反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られるKenkoのPLフィルター、「ZX C-PL N」の魅力をお届けします。

  • 作成日:
目次

プロフィール

wacamera

写真家 東京生まれ、大阪在住。1児の母。広告業界で7年半勤務後、「写真は人生の付箋である」と気がついてフォトグラファーに転身。写真スタジオ、ブライダル撮影を経てフリーランスフォトグラファーに。37歳で英語をゼロから学び、それを活かして世界中を旅することに目覚め、現在は国内外を問わず旅先のスナップやポートレート撮影をしながら作品を残し続けている。得意とするのは光影と色を捉える旅情スナップ写真と、童話の挿絵のような世界観の創造。

「目で見る色をしっかりと再現してくれる」ZX C-PL N

wacameraさんにとって写真とは、「人生の付箋」。

「母親は独身時代、写真家を目指しており、結婚を機に写真家の夢は諦めたものの、私が生まれてからずっと、たくさんの写真を残してくれていました。何十冊にもなるそのアルバムを見返していると、小さい頃の記憶はないはずなのに、まるで自分の記憶を補ってくれている感覚がありました」。

高校生になると、wacameraさんは自分のお小遣いで使い切りカメラを買っては撮影することを日々繰り返していくように。そうして撮った、友達とのたわいもない瞬間や家族旅行などの写真を見返すたびに、記憶のページをめくるような感覚をより強く抱くようになり、写真は人生の付箋となっていったといいます。

使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N
「ベトナム、ダナンの街中を歩いていると、市場に差しかかりました。そこに並べられている色鮮やかな野菜や果物。上にはテントがあるため、光の当たっている部分と奥の陰になっている部分のコントラストが美しく、心が動きました。日本ではなかなか見かけない野菜もあり、旅に出たと思わせてくれるシーンでもありました。野菜や果物にはテカリがあり、その部分の色が飛んでしまうことがありますが、ZX C-PL Nを使うとテカリが抑えられ、実際の色をはっきり濃く写し出してくれました」。

作品の幅を広げたいと思い、wacameraさんが初めてレンズフィルターを手にしたのが今から約10年前。初めて買ったのはブラックミストで、現在もソフトフィルター系やCPLフィルター、角形ハーフNDフィルター、可変NDなどを使っています。

「フィルターを使うようになって、一番感動したのがソフトフィルターを花火に使ったときでした。花火の光が柔らかく滲んで、普段とは異なる表現ができたことに驚きました。また、ハーフNDフィルターは富士山の撮影に行ったときに、飛びやすい空と雪山の部分を捉えながら、反対の部分にいる人物をナチュラルに残せたときに、すごく感動したのを覚えています」。

使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N
「日本ではなかなか見ない、可愛らしい花が咲く木が茂った壁。撮影しようと思ったら、ピンクのシャツを着た女性がやって来て、ちょうどそこに立つ形に。スナップ撮影は一瞬が全てで、こういう偶然は本当に楽しいです。順光だと葉の光沢が乱反射することが多いのですが、ZX C-PL Nはそれを防いでくれます。この写真も順光下で撮影していますが、葉にあたる反射をかなり減らすことができました。また、全体的なコントラストや画のメリハリもZX C-PL Nによるものです」。

今回使ったフィルター「ZX C-PL N」は、反射光を調整し鮮やかな発色やコントラストが得られる PLフィルター で、水面の表面反射を抑えたり、青空を深みのある鮮やかな青色にしてコントラストを高めたり、風景写真に欠かせないフィルターです。wacameraさんはZX C-PL Nの「色味の再現性」に、最も惹かれたとのこと。

「夕暮れの空はファインダーを通すと思っている色にならないことが多々ありますが、今回の旅先ではそれがなかったです。ドラマチックな夕暮れの瞬間、ZX C-PL Nをつけると、目で見ている色をそのまま再現してくれました。非常に豊かな色調をもたらしてくれることに感動しました。逆光や順光など条件にもよるとは思いますが、私が想像していた以上にしっかりと、夕日の複雑な色合いや雲のディティール、グラデーションを残せたことに非常に感激しています」。

使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N
「ベトナムのあちこちで見かける、バインミーの屋台。その屋台にきれいに並べられたパンとチーズが可愛くて、撮影させてもらいました。ベトナムの街自体はごちゃごちゃしているのに、こういう陳列に関してはとてもきれい。そのアンバランスさにも惹かれています。ガラスで囲われた屋台なので、木漏れ日が反射してなかなか中が見えにくかったため、ZX C-PL Nのリングを回して調節をしました。奥にいる店主の服の色まできちんと出せているのは、まさにZX C-PL N効果。パッケージの赤色、野菜の緑、壁のくすんだ黄色の色味に対してコントラストが上がっているのもZX C-PL Nならではの表現でした」。

フィルター撮影のBefore/After

作例1. まるで絵画のような妖艶な世界を、そのままに写し出す

Before 使用レンズフィルター:なし

After 使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N

「ホイアンの夕暮れ、たくさんのボートにランタンが灯っています。カラフルなネオン、ランタン、そしてドラマチックな夕暮れのマッチングに興奮しながら撮影していました。フィルターのありとなしで、まず一目瞭然でわかるのが空の色合いです。最初はフィルターをつけていなかったのですが、目で見た色合いの空になかなかならないなと思いZX C-PL Nをつけてみたところ、驚くほどに忠実に再現してくれました。ファインダーで覗いた瞬間から空の濃さが異なり、ZX C-PL Nの反射を抑える効果によって雲の陰影の立体感もまるで絵画のようにしっかりと描写されました。この日は本当に、青とピンクと紫が融合した、妖艶な空だったので、本当に感動しました」。

作例2. 余計な反射を抑え主題を美しく引き立てる

Before 使用レンズフィルター:なし

After 使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N

「べトナムの国花である蓮は、比較的多くの場所にあり、あちこちで美しい蕾を見ることができます。このときも、散策中に可愛い葉っぱがたくさんあるのが目に留まり、蕾も見つけたので撮影してみました。トップ光の反射を抑えるために、光の有無をしっかり見極められる撮影位置を探し、カメラの位置を高く、なるべく俯瞰になるようにして撮影しました。ZX C-PL Nを使うと、全体的な色味の濃さや再現性はもちろんのこと、葉の色の階調も深く表現されました。蕾の背景でざわついていた木々の反射がなくなったおかげで、蕾の美しさが際立ちました」。

作例3. 白くくすむ空に細部まで色をのせる

Before 使用レンズフィルター:なし

After 使用レンズフィルター:Kenko ZX C-PL N

「ベトナム滞在3日目の午前中は、プールでリラックス。一緒にいた友人を撮らせてもらった1枚です。広く大きな青空とプールの色、間に見える黄色い橋のコントラストがお気に入りです。このときはZX C-PL Nをつけっぱなしにして撮影していたのですが、外したらどうなるだろう?とふと思い、試してみました。その違いにびっくり。フィルターがないと空が白くくすんでしまい、美しさが半減したように感じられたのです。ZX C-PL Nを使ったアフターの写真は、空の細部までしっかり色がのっている上に、建物の立体感もくっきり出ています。また白飛びしがちな黄色の橋の色もしっかりリアルに再現されています」。

使って実感するKenko ZX C-PL Nの魅力

最高のカラーバランスと超高解像を実現した究極のPLフィルターとされた、ZX C-PLをさらに進化させたのが今回のZX C-PL N。通常のPLフィルターよりも約1絞り分明るい透過光量に加えて、色味のかたよりがない高透過偏光膜を採用。現在発売されている全てのPLフィルターの中で、最も優れたカラーバランスを実現しています。また、400〜700nmの平均反射率で面反射0.16〜0.2%を達成し、フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑えます。レンズの解像力をそのままに、反射をコントロールして色彩コントラストを高めてくれます。新たに静電気防止コートも採用。

「想像していた以上の高い色の再現性と、被写体のディテールまでしっかりと表現してくれることに感動しました。また、使い勝手のよさも大きな魅力。ファインダーを覗いた状態でリングを回して調整ができるので、実際の描写を確認しながら、必要な分だけ調整することができます。また、Kenko『マグネティック・マウント・システム』を併用すると、つけ外しが楽なことも評価ポイント。シーンによって、フィルターがほしかったり、逆にいらなかったりしますが、そんなときに瞬時につけたり外したりが可能です。撮影のテンポを崩さずにいられるので、とても心地よかったです」。

Kenko ZX C-PL Nを2名様にプレゼント

今回ご紹介したKenko ZX C-PL Nを2名様にプレゼントいたします。
GENICキャンペーン規約をご確認の上、Instagram、Xから応募ください。両方からの応募も大歓迎です!

GENICキャンペーン規約

応募方法

その1)Instagramアカウントで応募

Instagramで、GENIC @GENIC_mag とKenko公式 @kenkofilters.jp をフォローし、「ZX C-PL N」プレゼントの投稿に"いいね"してください。

GENIC Instagram @GENIC_mag
Kenko Instagram @kenkofilters.jp

その2)Xアカウントで応募

Xアカウントで、GENIC @GENIC_web と Kenko公式 @KenkoTokina_JP をフォローし、「ZX C-PL N」プレゼントの投稿をリポストしてください。

GENIC X.com @GENIC_web
Kenko X.com @KenkoTokina_JP

応募締切とご注意

・締切:2025年7月27日(日)23時59分
・当選した方にはInstagram @GENIC_mag またはX @GENIC_webからDMで連絡を差し上げます。Instagram @GENIC_mag、X @GENIC_web 以外のアカウントから連絡を差し上げることはございません。偽アカウント、フィッシング詐欺のアカウントにご注意ください。
・当選は公開アカウントに限ります。
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・応募された方はキャンペーン規約へ同意いただいたとみなします。
・賞品引換、発送時点まで該当のアカウントをフォローされている状態が保持されていない場合、応募が無効となります。

プレゼントキャンペーンのお問い合わせ先

ミツバチワークス株式会社

「撮影体験に、さらなる喜びを」

カメラ用光学フィルターの専門ブランドである「Kenko Filters」。60年以上の歴史を持つ光学設計のノウハウを結集した、ブラックミストシリーズなどの高品質な光学フィルターは、写真や映像に豊かな表現力を与え、クリエイティブな可能性を広げます。

”共鳴” | Kenko Filters

おすすめ記事

連載:ずっと知りたかった「あの写真の秘密」

ずっと知りたかった「あの写真の秘密」第6回:綾野裕輝/Kenko ホワイトミスト No.1

次の記事