menu
  • Home
  • 写真展
  • 大野隼男 写真展「COLOR / CATCH THE FUTURE」が銀座で開催。「色が持つ力」と「新しい技術や物が新しい時代を作るという考え」の2つのテーマで展開

大野隼男 写真展「COLOR / CATCH THE FUTURE」が銀座で開催。「色が持つ力」と「新しい技術や物が新しい時代を作るという考え」の2つのテーマで展開

©Toshio Ohno

大野隼男 写真展「COLOR / CATCH THE FUTURE」が、東京 銀座のソニーイメージングギャラリーで、2024年12月20日(金)~2025年1月9日(木)に開催。ある男性との出逢いから、色が持つ力について考えたという「Color」と、新しい技術や物が新しい時代を作るという、一つの考えから作られた「CATCH THE FUTURE」の、2つのテーマで展示されます。

  • 開催期間:2024.12.20 ~ 2025.1.9

ADVERTISING

目次

プロフィール

大野 隼男

1986年生まれ。ファッション写真からキャリアをスタートさせる。海外アーティストのワールドキャンペーンや、近年ではロンドンの音楽誌NME Magazineの表紙で「新しい学校のリーダーズ」を撮影するなど、国内外で活動の幅を広げている。被写体の魅力を引き出す撮影を得意とし、数々のファッションブランドや雑誌、アーティスト写真、広告撮影を手掛ける。
2024年よりCEKAIに所属。

ステートメントと展示作品の一部

COLOR

©Toshio Ohno

設計事務所で建物診断をしているある男性との出逢いからこの作品が生まれました。
建築構造物はグレーや白、茶等の外観に影響のない建物が多い中で、色の無い環境で日々を過ごしていたという彼は「目に入るものに色を求める様になり、鮮やかで様々な色を持つインコを飼い始めた。
それを皮切りに1年で20羽の様々な鳥を飼い始めた。」というユニークなストーリーを持っていました。
今回の作品は、そんな彼との出会いから色が持つ力について考えた作品になっています。

©Toshio Ohno

©Toshio Ohno

©Toshio Ohno

©Toshio Ohno

©Toshio Ohno

©Toshio Ohno

CATCH THE FUTURE

この作品は “新しい技術や物が新しい時代を作るという”、一つの考えから作られています。
ドローンを未来の象徴とし、全員が同じ、明るい光の方に向かい、部屋から部屋に移動する振り袖さんは時代の移り変わりを表現しています。
畳や襖は真っ直ぐな線で構成していて、色は黄金色に輝きを放っています。そして入り口の手は私たちの手で未来を掴むという思いも込められています。

α1 II Professional Impressions(大野氏が「CATCH THE FUTURE」のメイキングで出演)

α1 II Professional Impressions【ソニー公式】

大野隼男 写真展「COLOR / CATCH THE FUTURE」情報

開催日時

2024年12月20日(金)~2025年1月9日(木)11:00~19:00
休館日:2024年12月29日(日)~2025年1月4日(土)

入場料

無料

会場

ソニーイメージングギャラリー

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
  • Google Map

行き方・アクセス

<電車>
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」8・9番出口から徒歩で約6分
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」から徒歩で約8分

おすすめ記事

肉眼を超えるリアリティ。ソニーの最先端技術を搭載したフラッグシップモデル、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 II」発売

ソール・ライター写真展「Saul Leiter」が東京 虎ノ門ヒルズで開催。日本初公開を含む44点を展示

次の記事