目次
プロフィール

TAVISIT
JR東海「TAVISIT」公式 | 列車ではじまる旅がある
JR東海の在来線エリアを中心とした沿線の魅力をお届けするほか、ご旅行に便利なきっぷやキャンペーン、イベントなどをご紹介する公式アカウントです。

朝日奈まお
俳優・モデル。東京都出身。
2020年より被写体モデルとしてキャリアをスタート。
その後、映像作品へも活動の幅を広げ、数々のミュージックビデオに出演する。
2024年より本格的に活動を開始し、ドラマ「きみの継ぐ香りは」(石橋夕帆監督)の出演を皮切りに映画・ドラマ・舞台への出演が続く。
2025年上演の試験紙プロデュース「some day」では舞台初出演・初主演を務めた。

6151
フォトグラファー 東京都出身。インスタグラムをきっかけにフリーランスに転身。国内外で風景からブツ撮りまで幅広く撮影。雑誌やウェブで旅にまつわる執筆をする傍ら、全国でフォトワークショップを開催するなど「写真の楽しさ」を伝える活動にも取り組む。著書に『日々を美しく記録するフォトレッスン』がある。
雑誌GENIC「とある私の日常写真 vol.60 2021年10月号」ではCover Photo(表紙)を担当。
TAVISIT & GENIC「旅情をキリトル列車旅〜木曽へ」。朝日奈まお × 6151 Day2
木曽川沿いに並ぶ「崖家造り」を拝見

川にせり出したように立ち並ぶ「崖家造り」の家々。狭い土地を有効に使うという、昔の人の暮らしの知恵から生まれた光景。

橋の上がベストポジション。

川まで降りてみよう。

とっても綺麗な木曽川。

川底まで丸見え。

マイナスイオンが降り注ぐ。

気持ちが良くて、ずーっとここにいられそう。
素敵な暮らしのアイテムがそろう「en-shouten」

旧調剤薬局の跡地をリノベしたセレクトショップ「en-shouten」。

調剤薬局の面影がアチコチに。

おうちにお迎えしたくなるようなアイテムがいっぱい。

地元の作家さんの作品が並ぶギャラリースペース。

これがかわいい!

今回の旅の思い出の品にしようかな。

店内の一角にある「SANKAKU BREW STAND」。

コップにも「SANKAKU」が。

わたしのオーダーを丁寧に作ってくださってる。

「自家製チャイラテ」のアイス。自家製のチャイシロップでつくられた一杯。オリジナルブレンドスパイスと、たっぷりの生姜がアクセント。

絵になる店先。

ふぅ。ノドをうるおしたら、今度はお腹がすいちゃった。
お肉?お魚?「カネチ藤屋」で御膳ランチ

さてさて、ハラペコ。

店内を見渡すのも楽しい時間。

「藤屋御膳」。私の元へ、ようこそ。

メインをお肉と魚から選べる月替わりメニュー。ポークステーキ!

小鉢がたくさん、が好き。よろこびがあふれ出す、いただきます。
甘味をいただきに「御菓子司 田ぐち」へ

もちろんデザートは別腹。

そば饅頭に、もなかにカステラ。迷ってしまう。

決めた!

季節ものの、栗子餅にしよう。

昔は木曽の山林に栗の木がたくさんあって、その栗を使って作ったのが始まりなんだそう。

しみじみ染みる和の甘味。濃厚!
JR木曽福島駅より帰路に

あっという間にこんな時間。

また、必ず来るね。

名残惜しく、景色を見つめて。

思い出を旅ノートに書き記しておこう。

忘れぬうちに残しておくのが重要。

列車内にテーブルがあるから便利!

今回も思い出がたくさんだ。次の旅はどこへ行こう。
