menu

松岡一哲撮影、古川琴音 写真集「CHIPIE」が発売。ドイツ・フランクフルトを舞台に、“ドキュメント”に近い手法でシャッターを重ねた写真集

松岡一哲撮影、古川琴音の写真集「CHIPIE」が、2025年7月3日(木)に発売。デビュー間もない頃に制作された写真集「pegasus01 古川琴音×松岡一哲」から、7年を経ての再タッグです。今回の舞台は、映画祭のために訪れたドイツ・フランクフルト。スケジュールの合間や、映画祭の裏側までもカメラが追うという、「ドキュメント」に近い手法でシャッターを重ねた本写真集は、「古川琴音の内側」も鮮やかに写し出しているそう。俳優としても、一人の女性としても、未完成であるがゆえに大きな可能性を秘めた、古川琴音の現在地を、たっぷり詰め込んだ176ページです。

  • 作成日:

ADVERTISING

目次

プロフィール

古川琴音

1996年10月25日生まれ、神奈川県出身。2018年にデビュー。
短編映画「春」(2018)で第20回TAMA NEW WAVEベスト女優賞を受賞し、第71回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した映画「偶然と想像」(2021)の第一話で主演を務める。近年の主な出演作に映画「みなに幸あれ」(2024)、「言えない秘密」(2024)、ドラマ「海のはじまり」(2024/CX)、大河ドラマ「どうする家康」(2023/NHK)、舞台「Touching the Void タッチング・ザ・ヴォイド ~虚空に触れて~」(2024)がある。声優に初挑戦した長編アニメーション映画「花緑青が明ける日に」が待機中。

このたび、2冊目の写真集“CHIPIE”が発売されることが決まり、とても嬉しく、また緊張しています。前作に引き続き、松岡一哲さんとの再タッグが叶い、今回も素敵な作品を作り上げることができました。

この写真集は、ドイツ・フランクフルトの映画祭に参加した際に撮影したものですが、私にとって初めての海外映画祭という貴重な機会を松岡さんに撮っていただき、個人的にも大切な一冊となりました。初めてづくしの、笑ったり泣いたりの忙しい日々でしたが、そんな私自身の「素顔」を大切に撮っていただきました。そしてフランクフルトの街並み、映画祭の熱気や興奮、舞台裏での緊張感をありのままに、一哲さんならではの視点で切り取っていただけたのではないかなと思います。

いつも応援してくださっているみなさんに感謝の気持ちを込めて、この作品をお届けいたします。私の新しい一面をぜひ感じていただければ嬉しいです。

松岡一哲

写真家 1978年⽣まれ。⽇本⼤学芸術学部写真学科卒業後、スタジオフォボスに勤務し、独⽴。フリーランスの写真家として活動するかたわら、2008年6⽉よりテルメギャラリーを⽴ち上げ、運営。主にファッション、広告などコマーシャルフィルムを中⼼に活躍する⼀⽅、⽇常の⾝辺を写真に収めながらも、等価な眼差しで世界を捉え撮影を続ける。主な個展に「マリイ」BOOKMARC(東京、2018年)、「やさしいだけ」amanaTIGP(東京、2020年)、「what i know」amanaTIGP(東京)、2020年)、「TOKYO GAMES」渋⾕スクランブルSKY GALLERY(東京、2023年)。11/2〜12/14まで、Taka Ishii Gallery Kyobashiのこけら落としグループ展に参加する。

写真集のみどころと収録作品のご紹介

Ⓒ松岡一哲/講談社

舞台は、古川が映画祭のために訪れたドイツ・フランクフルト。見知らぬ街で、見知らぬ人と触れ合い、揺れ動く古川の姿を、カメラが追いました。5日間もの間、朝から晩まで、スケジュールの合間や映画祭の裏側までもカメラが彼女を追うという、「ドキュメント」に近い手法でシャッターを重ねていったこの写真集は、まさに「古川琴音の内側」さえも鮮やかに写し出しています。目の前で起こる様々な出来事や状況に、戸惑い、悲しみ、喜ぶ。そのヴィヴィッドな感情の発露がそのままページになっていることが、本書の最大の特徴といってもいいかもしれません。

今回の写真集を作るにあたって古川は「主人公はすごくわかったような気がするが結局何もわからない人というイメージにしたい」と言っていました。なかなかメディアでは見ることのない彼女を見ることができるという点では読者はページをめくるごとに彼女に近づき、でもくるくると変わる彼女に翻弄されるようにまた遠ざかる。まさに彼女の思いを体感していただける一冊になっています。

衣装についても、普通の写真集のように演出されたものを着ているわけではありません。驚くほど並べられた量の服の中から、その時々の気分に応じて古川が「今はこれが着たい」と思ったものを着ています。フリータイムで街に繰り出すときにはレザーのショートパンツ、ホテルの部屋では光で美しく透けるピンクのシフォンドレス、夜の外出はブーツに派手なワンピースではしゃぎ、湖畔では自分と向き合う姿で撮られています。

撮影は盟友ともいうべき写真家、松岡一哲。彼女がまだデビューしたばかりの頃に制作され、カルト的人気を誇る写真集『pegasus01 古川琴音×松岡一哲』から7年を経て再タッグとなりました。撮影を終えた松岡は「やはりとても強い輝きを放っている方だな、と感じました。その仕草や眼差しは神秘的なままでした」と語っています。

俳優としても、一人の女性としても、まだまだ未完成であるがゆえに大きな可能性を秘めた古川琴音の現在地をたっぷり詰め込んだ176ページです。フランクフルトのくもり空も、少しミステリアスな街の雰囲気と相まって、どこかファンタジーのような世界観を感じられます。まさに映画を見ているような一冊。お手にとってご覧ください。

── 古川琴音 写真集「CHIPIE」プレスリリースより

Ⓒ松岡一哲/講談社

Ⓒ松岡一哲/講談社

Ⓒ松岡一哲/講談社

古川琴音 写真集「CHIPIE」情報

タイトル:CHIPIE
撮影:松岡一哲
発行:講談社
発売日:2025年7月3日(木)
価格:4,180円(税込。本体3,800円)
サイズ:B5
ページ数:176ページ

Amazon:松岡一哲撮影、古川琴音 写真集「CHIPIE」

おすすめ記事

写真家 松岡一哲が撮影、上白石萌歌の写真集「charm charm」が2025年5月発売。ジェフリー・バワの建築に強く惹かれ、旅先に決めたのはスリランカ

モトーラ世理奈×松岡一哲 写真展「せりなが」が東京 恵比寿で開催。1月に発売した写真集のアザーカットや、韓国で撮影した新作も発表

次の記事