menu

Part2 リスニング編:バイリンガルのaiseriが教える、英語の勉強方法と役立つアプリ

英語を喋れるようになりたいけど、何から始めればいいの?仕事しているから、勉強する時間がない!そんな方に向けて、プロトラベラーの aiseri が、効率的に英語が身につく方法や便利なアプリをシリーズに分けて紹介します!

  • 作成日:
  • 更新日:

ADVERTISING

リスニング力をつける

パート1では、英語の勉強法について「目標設定」「空き時間の活用法」「便利な英単語アプリ」といった視点から入りました。

次のステップはリスニング!外国人の友達なんていないし、頻繁に旅行も行かない、ネイティブの英語を聞く機会なんてないから私には無理かなぁ…いいえ、そんなことはありません!日本にいながら、空いた時間を活用してリスニング力をつけちゃいましょう!

オンラインビデオで学ぶ

リスニングは自分が興味のある分野で学ぶのが1番効果的だと思います。

私の場合は海外ドラマが大好きなので、ひたすら見続けています。ドラマの場合、1本あたりの再生時間が1時間弱なので通勤・通学時間を使えますし、繰り返し見返すこともできます。まずは内容を把握するために日本語の字幕をつけて見てみましょう。ひと通り見終わったら今度は英語の字幕、もしくは字幕なしで見ます。全ての言葉が聞き取れなくても大丈夫。ただリスニングテープを聴くのと違って、映像から喋っていることを想像しやすいのも、この勉強法のポイント。

繰り返し行うことで、少しずつリスニング力が向上していくのです。

また、好きな俳優や歌手がいる方であれば、 映画やドラマの他に、動画サイトで彼らのインタビューを聞き続けるのもいいと思います。

アプリを使う

リスニング力をつけるためにおすすめしたいアプリが、「TEDICT(テディクト)」です。世界的に有名なプレゼンテーション団体の TED(テッド)が発信した、さまざまなプレゼンテーションを聞くことができます。

アプリでリスニングを勉強したい方へおすすめしたいのが、TEDICT(テディクト)です。

世界的に有名なプレゼンテーション団体の TED(テッド)が発信した、さまざまなプレゼンテーションを聞くことができます。

英語版と日本語版のタイトルに切り替えて表示できます。

一見難しそうに見えますが、ご心配なく!

設定で字幕を選択することができますので、日本語を追加すれば英語と日本語両方の字幕が出てきます。

もちろん、英語のみや、日本語のみに設定することも可能です。

更には、スピード調節が可能なので、早くて聞き取れない!という方は遅めのスピードに調整してください。

内容に応じてカテゴリーが分けられていますので、自分の好きなジャンルのスピーチを選べますし、スピーチの長さでフィルターをかけることも可能です。

私は旅行が好きなので、Travel と Adventure のジャンルを聞いています。

無料アプリでここまで優秀なんて素晴らしいですね!

目標を設定しよう

何事も目標がなければ、なかなか頑張れないもの。英語も同じく、何か目標を持って取り組むと、案外スラスラ上達するものです。例えば、バックパックで旅行をしたい、とか、1人旅に挑戦したい、とかなんでも構いません。目標が決まったら、次は時期を決めましょう。ざっくりでもいいので、3ヶ月先、半年先と設定しておけば、あとはそれに向かって頑張るだけです!

プロトラベラー aiseri

外資系アパレル、カフェチェーンのブランドマネージャーを経て、2018年2月よりプロトラベラーの活動を開始。

持ち前の体力を活かしバックパックひとつでどこへでも飛び出すことのできるネイチャーラバー。

チャレンジ精神が旺盛で、とにかくワクワクすることが大好き。ベジタリアン。

aiseri Instagram

Recommend

次の記事