menu

写真家 tomosakiが切り取る、福井県あわら市の風景。企画連載「あわら色」Vol.3—初夏と風を感じる作品

写真家 tomosakiが、福井県あわら市の魅力を、より広く発信するためのクリエイティブアドバイザーに就任。あわら市の美しい風景を切り取る企画連載「あわら色」として定期的に作品を発表し、その魅力を伝えていくそう。Vol.3の今回は、回る風車、花菖蒲、校舎や体育館に差す光など、日常の中に息づく季節感を撮影した写真が公開されました。

  • 作成日:
目次

プロフィール

tomosaki

フリーランスフォトグラファー 2000年生まれ、福井県出身。2020年、コロナ禍をきっかけに、看護師として働きながらカメラを本格的に始める。地元福井を背景に、青春や物語を感じる写真をSNS に投稿するように。2022年『あの頃にみた青は、』を出版。2023年に看護師を辞め、フリーランスフォトグラファーへ転身。福井県と関東を拠点に、地方創生やウェディング撮影など幅広く活動している。
愛用カメラ:Nikon Z8、Nikon Z5
愛用レンズ:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

福井県あわら市

全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。

tomosakiが切り取る風景

回る風車

花菖蒲

校舎

体育館

今月のVol.3は初夏と風を感じる、この時期ならではの作品です。回る風車、花菖蒲、校舎や体育館に差す光――日常の中に息づく季節感をぜひ感じてください。

── 福井県あわら市プレスリリースより

おすすめ記事

写真家 tomosakiが切り取る、福井県あわら市の10の風景。企画連載「あわら色」Vol.2—早夏のあわらを駆け巡る“色”

写真家 tomosakiが切り取る、福井県あわら市の10の風景。企画連載「あわら色」がスタート

次の記事