menu

リコーのフィルムカメラ歴代名機がリアルなフィギュアに。「リコーカメラミニチュアコレクション」が2025年1月下旬に発売

「リコーカメラミニチュアコレクション」が、カプセルトイとブラインドBOXの2形態で、2025年1月下旬に発売。1月30日(木)からは、原宿の「GR SPACE TOKYO」でも販売されます。カメラの大衆化をもたらした「リコーフレックス III型」など、リコーが生み出した名機を、手のひらサイズで精巧に再現。装着可能なフィルムが付属するなど、写真好きやカメラ好きに刺さるギミックも盛り込まれています。世界の写真好き、カメラ好きに贈られる珠玉のミニチュアコレクションです。

  • 作成日:

ADVERTISING

目次

リコーが生み出した名機を、手のひらサイズで精巧に再現

株式会社リコーは、1936年に「理研感光紙株式会社」として創業。翌1937年には他社に先駆けてカメラ事業に進出しました。1950年代初頭、ベルトコンベア方式によるカメラの大量生産体制を確立することで、当時はぜいたく品だったカメラを安価で提供することに成功し、一大ブームを引き起こしました。
「リコーカメラミニチュアコレクション」では、カメラの大衆化をもたらした「リコーフレックス III型」など、リコーが生み出した名機を、手のひらサイズで精巧に再現。装着可能なフィルムが付属するなど、写真好きやカメラ好きに刺さるギミックも盛り込まれています。世界の写真好き、カメラ好きに贈る珠玉のミニチュアコレクションをぜひお手元にお迎え下さい。

── ケンエレファント プレスリリースより

ラインナップ(4種)

リコーフレックス III型 and FINDER HOOD

日本に写真の時代をもたらした二眼レフカメラ。ミニチュアフィギュアとなった本商品では、上部ファインダー部分のふたが開くのに加え、付属のファインダーフードを装着することも可能です。

リコー オートハーフ and FILM

1962年の発売以降およそ20年間にわたって愛され続け、60万台以上を売り上げた35ミリ判ハーフサイズのカメラ。ミニチュアフィギュアでは、裏面のカバーを開閉でき、付属のフィルムパーツの装着が可能。また、クランクも引き上げられる仕様です。

リコー GR1(BLACK)(SILVER) and FILM

プロの定番機としても広く使われた高性能コンパクトカメラ。1994年に発売された超薄型カメラ「リコーR1」の成功を受け、さらに高度な機能を要望するカメラファンが納得できる機種として開発されました。ミニチュアフィギュアの本商品では、裏蓋が開き、付属のフィルムパーツを装着できます。

1月30日(木)から「GR SPACE TOKYO」でも販売

本ミニチュアコレクションは、1月30日(木)から「GR SPACE TOKYO」でも販売。
・カプセル型(ガチャガチャ式):一回 500円(税込)
※専用メダルをカウンターにて購入。
・ブラインドボックス型:一箱 550円(税込)
※カウンターにて購入。中身は選べません。

GR SPACE TOKYO

  • WEB

  • 東京都渋谷区神宮前6丁目16-19 原宿WATビル102
  • Google MAP

営業時間:11時30分~19時00分
休館日:火・水・祝日およびその他指定休館日

「リコーカメラミニチュアコレクション」商品情報

商品名:リコーカメラミニチュアコレクション
発売日:2025年1月27日(月)
販売価格:カプセルトイ/1個500円(税込)、ブラインドBOX/1個550円(税込)
対象年齢:15歳以上
種類数:全4種
リコーフレックス Ⅲ型
リコー オートハーフ
リコー GR1 (BLACK)
リコー GR1 (SILVER)
素材: ABS・紙
販売場所:販売場所:GR SPACE TOKYO、全国のカプセルトイ売場、ホビーショップ、オンラインショップ、一部書店、一部ロフト、ケンエレスタンド各店など
企画制作・発売元:株式会社ケンエレファント
監修:リコーイメージング株式会社
※実際の製品とは、仕様が異なることがございますのでご了承ください。
※商品は中身が見えないブラインド仕様での販売となります。商品を選んで購入することはできません。
※在庫状況や販売開始時期は店舗によって異なります。
※※本ミニチュアフィギュアで撮影することはできません。

※ケンエレファント直営店舗ケンエレスタンドでの販売状況は、 Xアカウントで確認ください。

オンラインショップ・ケンエレストアでは、12個BOXの予約受付中

ケンエレストア 12個BOX予約ページ

※リコーの名称・ロゴ、リコーカメラミニチュアコレクション、リコーフレックスⅢ型、リコーオートハーフ、リコーGR1等の名称は株式会社リコーの商号・製品名等です。

おすすめ記事

RICOH GR III/GR IIIxで撮る日常 【第3回 国分真央 ~その一瞬を大切に拾い集めて】

Nikonのカメラがミニチュアフィギュアになってガシャポンに初登場。シャッターボタンを押せるギミックを搭載し、約1/3のスケールで再現

次の記事