目次
ジャンルに囚われず、自分らしさを表現する“何でもありの作品展”。13名が参加。
さんた
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/407/small/8bcc5a48-e607-4f6a-86b5-ccd27fe42f64.jpg?1721795854)
さんた
神奈川県在住。
2020年から全国各地で写真を撮り始める。哀愁、閑静、懐古をテーマに、スナップや都市風景を撮影。
好きな街は富士吉田市
ユリノコウイチ
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/411/small/17f59dae-46fe-44de-aa25-b878ab87f068.jpg?1721796412)
ユリノコウイチ
山口県下関市在住。
普遍的な事物が内包している特別性やその発見を好み、特に「そのへんの草」に強い愛着をもつ。
最近ではコロナ禍を経て、ガラス、柵、窓、鉄網など、ヒトが作る無機物に生育の過程で(外的環境によって)抑圧される植物の姿に惹かれ、その光景を蒐集している。
Chez Mitsu
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/428/small/59f147b9-ce9c-4d2a-aff0-c085d265b166.jpg?1721797881)
Chez Mitsu
2020年10月からカメラをはじめる。写真撮影をはじめると同時にSNSへの投稿をスタートし、現在では数々の企業案件を受けると同時に、地元では飲食店の商品撮影を依頼されるなど、活躍の幅を広げている。
GulliveR
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/430/small/f7be0ea5-45de-466a-83a6-3e02b385c051.jpg?1721798025)
GulliveR
奈良県を中心に関西の様々な場所を撮影して回る。
数年前、父親の残したカメラから写真に興味を持つ。特にモノクロのストリート写真を好んで撮影する。
今回のセレクトは“人の気配”がテーマ。
「色も人も無い写真から、人の息遣いを感じる事はできるだろうか。」
Awakari
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/432/small/46bb897d-a661-4aa0-a806-fb9f412fae65.jpg?1721798416)
Awakari
佐賀県を拠点に活動しているフォトグラファー。
自分自身の審美眼を問う作品を作りたいという思いから、「こくびゃく」(物事の是非・善悪・真偽などを決める。決着をつける。というような時に使う言葉)というテーマで制作。
使用機材:FUJIFILM GFX100S、Leica Q3 etc
ひかりん
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/434/small/0300847d-97b0-4535-8097-791678d8acf4.jpg?1721798970)
ひかりん
山口県在住。
休日は喫茶店に居ます。
憶えられない記憶を、撮ることで補っています。
落ち着いた色味を好みます。
使用機材:Sony α7III
kix.
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/436/small/f83dfd9d-b752-49c7-a5c5-2faeb440ed9e.jpg?1721799143)
kix.
宮崎県出身。
2020年より関西を拠点に旅と写真を絡めながら各地の風景、街並み、人々の暮らしにフォーカスし、日本の魅力を発信。SNSで発信していく中で数々の企業案件を受け活動の幅を広げる。
使用機材:SONY α7RV、DJI Mini 3 Pro
てらぬ〜
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/470/small/10373312-b19d-473d-ad4b-c4852855de88.jpg?1721799504)
てらぬ〜
茨城県在住のカメラマン。
地元・茨城の海をメインの被写体として撮影活動を行ってきた。
特にお気に入りの被写体の大洗磯前神社の神磯の鳥居は、フォトコンテストで最優秀賞を獲るため何度も足を運んだ。
撮影機材はデジタル・フィルムカメラ問わず何でも使う。
まちゅばら/ Hiroki Matsubara
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/472/small/0a0edcf7-9592-41fa-b1cc-2de2486d1d22.jpg?1721799675)
まちゅばら/ Hiroki Matsubara
1994年生まれ。岐阜県在住のフォトグラファー。
2017年から写真を撮り始め、様々な風景や野生動物など好きなものを幅広く撮影し、SNSや写真展などで発表している。また、NFTの方面でも活動しており写真の可能性を模索している。国内外での受賞多数。東京カメラ部10選2023。
あっくん
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/475/small/9ad4aad0-6f00-4ed8-8902-9e689e8f1b73.jpg?1721799909)
あっくん
千葉県出身。写真に興味を持ち始めたのは2018年。当初は観光地などの風景を撮影。現在のメインであるネイチャー写真に興味を持ち始めたのは2020年。山梨県の富士山を撮影した際に、自然の偉大さを感じ写真を撮ることに感動を覚えた。それ以降は、日本の四季を感じながら、美しい自然風景を撮るため全国各地を飛び回る。
使用機材:Nikon Z7II
を。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/479/small/cb12e5cd-623b-48d6-a3d1-55e32646ee07.jpg?1721800109)
を。
複数の写真を「素材」として作品を制作。(フォトマニュピレーションと呼ばれるジャンルの表現技法)
「写真作品 / 表現とは異なりますが、作品たちの世界観を気に入ってもらえれば嬉しいです。」
セミ
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/481/small/b708e17d-df5b-4655-8c51-f070fb26de69.jpg?1721800237)
セミ
「こんにちは、セミです。福岡県北九州市で生まれ育って28年目です。お散歩と旅を趣味にのんびりと生きています。私の大好きな“日常”という言葉は、日々気付かず通り過ぎていくことで成立するものだと思っています。そんな日常に気付いてしまった非日常の動画たちが愛しいのでぜひご覧になってください。使ってる機材はiPhoneです。一眼レフは首が重たくて早々と諦めました。」
GEN
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/483/small/4e1999e4-f3f9-484e-aa63-85b68bf3ef06.jpg?1721800453)
GEN
1988年生まれ。大阪で婚礼スナップや成人式の前撮りの仕事をし、趣味では日常のスナップ写真を撮っています。
展示作品は、複数枚の写真を組み合わせた組写真。
「写真には、撮った時の記憶が残っています。写真と紡いできた僕の記憶の断片をご覧ください。」
作品展「全てかまわん展4」情報
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/351/large/97ee4094-4f25-4120-9d2d-9239d1b5bc21.jpg?1721800712)
開催日時
2024年8月10日(土)~2024年8月13日(火)10:00〜18:00
※初日8月10日(火)は19:00まで
※最終日8月13日(火)は16:00まで
入場料
無料
会場
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/568/item_images/images/000/201/485/small/8ab7009b-823f-4911-9dca-59231e8e8aa3.png?1721801407)
Art Gallery CORSO
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-1-6 日建ビル3F
- Google Map
行き方・アクセス
<電車>
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線「神保町駅」A1出口から徒歩で1分
東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「神保町駅」6出口から徒歩で4分