目次
- 写真好きのための“Webメタバース空間”「House of Photography in Metaverse」
- 4つのルームで体験する、写真の新しい楽しみ方
- 毎月開催!写真を広く、深く学べる3つのコンテンツ
- 1.『X talk in Metaverse』/ アリーナ
- 2.内田ユキオ×上野隆『月刊 極楽カメラ』/コミュニティエリア
- 3.Sallu×高橋直哉 Presents 『レイトナイト・トーキーズ』/コミュニティエリア「BAR」
- 写真に、いつでもどこからでも出会えるギャラリー
- 展示①『stories』今浦友喜 × 萩原れいこ 志賀高原二人展/パノラマギャラリー
- 展示②『教えて FUJIFILM10選!フィルムシミュレーションのこだわり』、〖Share your VR photography〗/クラシックギャラリー
- 展示③『日本全国 写真巡り』/特設ギャラリー
- 特典満載なVIPメンバー
- オンラインセミナー無料、リアル撮影会は10%OFF
- VIPメンバー特典
- おすすめ記事
写真好きのための“Webメタバース空間”「House of Photography in Metaverse」

富士フイルムの 「House of Photography in Metaverse(HoP in Metaverse)」 は、2024年2月22日に公開された、写真愛好家のための“Webメタバース空間”です。デジタルカメラのショールームやユーザー同士が交流できるスペースを通じて、新しいスタイルのコミュニケーションを楽しめます。一般的なパソコンやスマホ、タブレットからアクセスするだけなので、時間や場所を選ばずに手軽に体験できるのも良いところです。(※スマホ・タブレットでも利用できますが、端末の性能により動作が不安定になる場合があるので、パソコンでの利用を推奨します。)
富士フイルムのカメラやレンズに興味がある方や愛用者はもちろん、ただ写真が好き、という人も気軽に集まっており、写真をきっかけに交流できる場となっています。
メタバース空間をより楽しむためには、FUJIFILMメンバーズへの登録と、ログインをしての入室がおすすめです。さらにVIPになると、限定イベントへの参加などの特典も受けられます。FUJIFILMメンバーズは登録・会費ともに無料で、以下のリンクから手続きが可能です。
4つのルームで体験する、写真の新しい楽しみ方

FUJIFILMメンバーズにログインすると、お使いの端末を使って、メタバース空間での音声会話が可能になります。遠方の友人と一緒に感想を言い合いながら写真展を鑑賞したり、イベントに一緒に参加したりできるので、ぜひお楽しみください。
※各ルームで開催されるイベントへの参加にはログインが必要です。
メタバースならではの体験ができる、4つのルームを紹介します。
・ショールーム
「X/GFXシリーズ」のカメラやレンズに関する知識や情報を得られるルーム。アバター姿のコンシェルジュスタッフが常駐しており、無料で製品の修理や購入に関する相談ができます。事前予約制の映像と音声によるオンライン相談や、スタッフ不在時にはAIチャットでの相談を受け付けています。
・ギャラリー
趣の異なる2種類のオンラインギャラリーを常設しています。メタバースならではの幻想的な展示を楽しめる 「パノラマギャラリー」と、実在のギャラリーに近い感覚で鑑賞できる 「クラシックギャラリー」 。出展者が在廊している場合は、リアルのギャラリー同様に出展者と会話ができる機会もあります。
・コミュニティエリア
バーカウンターやラウンジ、フリースペースなど、オンライン会話を楽しみながら写真やカメラに関する情報交換ができる場所です。写真家や富士フイルムスタッフが運営する多彩な「コミュニティ」が開催されるエリアでもあります。
・アリーナ
写真を学べるフォトセミナーや、新製品発表会などのイベントが開催される多目的ホール。ステージ登壇者もオリジナルアバターで登場し、大型スクリーンを通じてライブ配信が行われます。臨場感あふれる映像とともに、リアルイベントさながらの体験が可能です。
毎月開催!写真を広く、深く学べる3つのコンテンツ
1.『X talk in Metaverse』/ アリーナ

富士フイルムのX/GFXシリーズを愛用する写真家やモデルなど、2名のゲストが登場し、メタバース空間でクロストークを繰り広げる企画です。会場はアリーナ。
「旅好き写真家2人が切り取るヨーロッパ旅の記憶」や「子どもとの日常を素敵に残すコツ」など、テーマは毎回異なり多彩です。無料で参加でき、回によってはゲストにチャットで質問できる機会も用意されます。要事前申し込みです。
2.内田ユキオ×上野隆『月刊 極楽カメラ』/コミュニティエリア

写真家・内田ユキオと、メタバース館長 上野隆が、一切の忖度なくカメラや写真について語り合うトークイベントです。月に一度、コミュニティエリアで開催されます。全員参加型のイベントなので、聴くだけで楽しみたい人にも、写真談義で盛り上がりたい人にもおすすめです。トークショーの回と講評会の回が1か月ずつ交互に開催されます。どちらも事前申し込みが必要で、トークショーの回は無料。撮影した作品を講評してもらえる講評会は有料ですが、VIP会員は無料になります。
極楽カメラは、とにかく写真の楽しさを知ってもらうためのイベントです。
勝ち負けも優劣もなく「純粋に写真を撮ることを楽しみたい」「自分の表現力を高めたい」「撮るだけじゃなく観る目も養いたい」などと思っている人に、二人の講師がさまざまな知見と経験からアドバイスを送ります。
写真好きが日本全国から一つの空間に集まってワイワイガヤガヤ言いたい放題、聞きたい放題、そんな自由で楽しい雰囲気をぜひ一度体験してください。
── comment by 上野隆
3.Sallu×高橋直哉 Presents 『レイトナイト・トーキーズ』/コミュニティエリア「BAR」

写真家Salluと高橋直哉が、メタバース空間に“ラジオ番組”を持ち込み、毎回異なるテーマでトークを展開します。人気の「おハガキコーナー」では、質問やメッセージを募集。コミュニティエリア「BAR」に設置された赤いポストから投稿できます。参加は無料で、事前申し込みも不要。聴くだけでも、マイクをONにして発言しても、好きなスタイルで気軽に参加できます。
写真×メタバース。写真界としては全く新しい存在、それをメーカーがオフィシャルに運営しているという…。驚きです。
電脳的な部分がありつつも、アバターを通して即時リアクションが行える双方向性、リアルな会話。とてもユニークな試みだと思います。
レイトナイト・トーキーズの会場には“おハガキ”ポストもあり、あなたの一声が番組を作ります。
深夜のラジオのような感覚で参加してもらえると嬉しいです。虚実の狭間を、ぜひ。
── comment by Sallu&高橋直哉
要申し込みのコンテンツは、FUJIFILMメンバーズに会員登録・ログイン後にお申し込みください。
写真に、いつでもどこからでも出会えるギャラリー
「House of Photography in Metaverse」には、2つの常設展示会場に加え、期間限定で特設ギャラリーも登場します。
・パノラマギャラリー
屋外空間に作品が浮遊し、広々とした空間で自由に歩き回りながら鑑賞できます。メタバースならではの幻想的な展示も魅力で、出展者による鑑賞ツアーが行われることもあります。
・クラシックギャラリー
実在のギャラリーのような質感と照明で作品をじっくり鑑賞できる展示空間。
・特設ギャラリー
期間限定の特別展や企画展示など、通常とは異なる展示を体験できます。その企画ならではの楽しい仕掛けに出会えることもあります。
常設展示(パノラマ・クラシック)は2週間ごとに内容が入れ替わり、さまざまな写真家による写真展が開催されています。ギャラリーには芳名帳もあり、来場の記念に名前を書き残したり、出展者へメッセージを届けたりできます。メタバースは日本中どこからでもアクセス可能で、遠方で足を運べない展示も気軽に楽しめるのが大きな魅力です。
展示①『stories』今浦友喜 × 萩原れいこ 志賀高原二人展/パノラマギャラリー

10月3日(金)10:00からパノラマギャラリーで、特別展「『stories』今浦友喜 × 萩原れいこ 志賀高原二人展」が始まります。二人の写真家がそれぞれの個性で紡ぐ風景の物語を体感してみてください。


きらめく冬も華やかな春も
輝く夏も色深い秋も
私はここに立っていた
雄大な景色に魅せられ
森を抜ける風に心を満たし
小さきものに想いを託す
今浦友喜と萩原れいこの二人が
それぞれの個性で紡いだ
風景の物語をご覧ください
── 今浦 友喜、萩原 れいこ
展示②『教えて FUJIFILM10選!フィルムシミュレーションのこだわり』、〖Share your VR photography〗/クラシックギャラリー
クラシックギャラリーでは、FUJIFILM 10選 に選ばれた人々によるInstagram連載企画 『教えて FUJIFILM 10選!』 の作品をアーカイブ展示中。フィルムシミュレーションを使った撮影時のこだわりポイントを3つのテーマに沿って紹介。美しい作品とともに、フィルムシミュレーションの奥深さを感じられる企画です。

10月17日(金)10:00からは、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」にあるワールド「Tokyo Mood by BEAMS」を舞台に撮影されたVR PHOTOの作品展「Tokyo Mood by BEAMS × House of Photography in Metaverse 〖Share your VR photography〗」がスタート。
「Tokyo Mood by BEAMS」は、東京の繁華街と路地裏をイメージし、リアルに3D化した街の一角。その街並みを舞台に切り取られた、VR PHOTOの世界が広がります。
展示③『日本全国 写真巡り』/特設ギャラリー

期間限定の特設ギャラリーでは、参加型写真展 「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」 の一部作品を展示中。PHOTO IS事務局スタッフが「この場所に行ってみたい!、撮影したい!」と思う作品を300点セレクトし、『日本全国 写真巡り』 として特別展示をしています。会期は10月16日(木)まで。

展示は「北海道・東北」「中部」「中国・四国」「九州」の4エリアに分かれており、来場者はそれぞれの改札を通って展示会場へと進みます。まるで実際に旅をしているかのような気分を味わえ、、会場ではその地域の景色を背景に写真作品を鑑賞できます。作品には有名な撮影スポットはもちろん、まだあまり知られていない名所も。次の撮影場所や旅行先を見つけるきっかけになるかもしれません。
特典満載なVIPメンバー
オンラインセミナー無料、リアル撮影会は10%OFF
無料で登録できる FUJIFILMメンバーズ に加入すると、「House of Photography」で開催されるセミナーやコミュニティに参加可能です。
さらに、月額550円(税込)の VIPメンバー になると、有料オンラインセミナーやリアル撮影会にお得に参加できるなど、さまざまな特典が受けられます。
VIPメンバー特典
・VIPメンバー限定価格で、オンラインセミナーや撮影会にお得に申し込み可能
・VIPメンバー限定イベントへの参加
・VIPメンバー限定アバターの使用
・継続特典として、Xメンテナンス無料クーポンがもらえる

毎月実施されているオンラインセミナーも、VIPメンバーは無料で受講可能です。過去には、写真家・Yuriが講師を務めたオンライン講座「旅がもっと特別になる、素敵な旅写真の撮り方講座」 なども開催されました。
メタバース空間「House of Photography」でも、オンラインでも、リアルでも、写真をお得に学び、楽しめるのがVIPメンバーの魅力です。
この機会に、メタバースで広がる写真の世界を体験してみてください。