自然が作り出した芸術「鉾島」
鉾島は、福井市南菅生町の越前海岸にある、周囲約80m、高さ約50mの柱状の岩場です。「島」という名前が付いていますが、巨大な岩です。岩が鉾を立てたように並んでいることから「鉾島」という名前が付けられました。日本海の荒波に浸食された岩肌は迫力があり、神秘的です。断崖の上にはマツなどの樹木が茂っていて、趣のある姿が親しまれています。
鉾島は、石川県加賀市の新保町から福井県敦賀市の鞠山に至る約100kmの海岸線を中心に指定された「越前加賀海岸国定公園」に含まれています。この辺りは海沿いをドライブするだけでも美しい景色が楽しめ、天気が良い日は穏やかで澄んだ日本海の様子を、悪天候の日は迫力のある日本海の荒波を見ることができます。
日本海に浮かんでいるようにそびえる鉾島の姿はとてもカッコ良く、圧倒的な雰囲気を誇ります。その様子から、「まるでゲームの世界に入ったよう」、「海外の絶景のよう」と言われることも。
鉾島は釣りのスポットとしても人気
鉾島は、アオリイカやマダイ、アジ、カサゴなどの、さまざまな種類の魚が釣れる、人気の釣り場でもあります。無料駐車場や公衆トイレが完備されているのも、釣り場として利用しやすいポイントです。
鉾島へつながる遊歩道
鉾島に上陸するための遊歩道が整備されていて、さらに高さ約50mの頂上まで登ることもできます。
遊歩道を歩きながら、大きな岩がゴロゴロした荒々しい海岸風景を楽しめます。波が高い日は波しぶきを浴びることも。ちょっとした冒険気分を味わえます。
鉾島へ上陸したら、ゴツゴツとした岩場を歩くことになり、段差もあるので、足元には十分に注意しましょう。
不動明王が安置されているパワースポット
頂上には小さな祠があり、不動明王が安置されています。昔、地元の漁師が海から拾い上げ、お告げによって島に安置したところ、嵐から免れたり大漁になったりなどのご利益が続いたという伝説が。
そのため、今でも地元の人を中心に厚く信仰されていて、パワースポットとしても人気です。
島の入り口には「鉾島神社」と書かれた鳥居が建っていて、鳥居越しに見る景色が美しく、フォトスポットの一つとなっています。
「柱状節理」によってできた不思議な形が見どころ
鉾島の見どころは、「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれる地形。柱状節理は、主に火成岩に見られる現象で、岩体に入った柱状の規則性のある割れ目です。 マグマが冷えて固まる際に、少しだけ体積が収縮し、規則正しい柱のような割れ目が形成されます。断面は六角形のことが多いですが、必ずしもそうではなく、四角形、五角形、七角形、八角形のものもあります。
福井県には同じ柱状節理が見られる「東尋坊(とうじんぼう)」もあり、奇岩の宝庫となっています。
日本海に沈む美しい夕日や、澄んだ空に広がる星空も
鉾島は夕日スポットとしても人気。夕焼けの時間帯になると、夕日をバックにオレンジ色に輝き、一段と神秘的な世界が広がります。
福井県は海や山があり、街明かりも強くなく、空気も綺麗なため、星が綺麗に見られる条件が整っています。そんな福井の中でも鉾島は、特に綺麗な星空が望めるスポットで、今にも降ってきそうなほどの満天の星が広がります。夏の夜には、鉾島の向こう側に天の川が見えることも。
鉾島(ほこじま)/福井<日本>
鉾島 基本データ
<住所>福井県福井市南菅生町
<TEL>0776-20-5346(福井市おもてなし観光推進課)
<駐車場>あり(無料)
入場料
無料
行き方・アクセス
<車>北陸自動車道「福井北IC」から約50分
<電車・バス>JR西日本「福井駅」前から京福バス・越前海岸ブルーラインで約45分、「鉾島」から徒歩ですぐ
おすすめ記事
世界中のフォトスポットを地図で!
※ 本記事内のInstagramの写真は、アカウント所有者より許可を得て掲載しております。