サスティナブルな生活/龍崎翔子のクリップボード Vol.12
アメリカ・ポートランドにあるACE HOTELは、文字通り『街のリビング』だった。
ラウンジにはジョギングや犬の散歩中の人が溜まり、併設のStumptown Coffee Roastersのコーヒーを一杯やりながら新聞を眺める。ホテル内は地元の若手アーティストの作品で彩られ、客室のリネン類は地元業者のもの。朝食のメニューも、もちろん地元産の食材がメイン。
ポートランドという街はそもそも『ローカルファースト』を掲げていることで有名だ。環境問題への意識の高まりから、オーガニック志向が強く、住民は多少高くても地元産の食材や日用品を買う。そこに支払ったお金は回り回って自分のところに流れてくると知っているからだ。
最近日本で泊まったホテルも、サスティナブルな空間だった。
広島・尾道にあるLOGというホテルは、瀬戸内海を望む高台にあり、百段の階段を上らないと辿り着けない。
普通のホテルのように気軽に大量の商品を発注して運び込むことはできないし、なんでもかんでも使い捨ててたくさんのゴミを出すこともできない。
だからここでは、客室数を絞り、お部屋のミネラルウォーターは瓶に詰めて、お茶菓子は自家製のものを紙に包んで、ソフトドリンクは自家製シロップをサイダーで割って、庭で育った果物でメニューを作って、ゲストに提供している。
ホテルの敷地内から生まれたものを、ホテルで消費して、ホテルで分解する。思想ありきではなく、ある意味必要に迫られたからこそ生まれたサスティナブルなサービスだと思うけど、そのくらいの肩肘張らなさが心地良い。
私は行ったことがないのだけど、海外には電気や水道すらないエコリゾートもあるのだという。夜になれば電灯の代わりに蝋燭に明かりを灯し、シャワーの代わりにお風呂に水を溜め、半分に割ったココナッツを桶にして水を浴びる。
そこまで本格的でなくても、最近は使い捨てのアメニティを出さない宿がちょっとずつ増えてきた。まだまだ使えるのに、毎日捨てられてしまう歯ブラシやカミソリたち。どうせなら、持ち帰ってからも使える、ちょっといいものとホテルで出逢って欲しい。
ホテルはライフスタイルを「試着」できる場所だと思う。実際の生活では難しい、無理と無駄のない生活を体験する場所として、ホテルは機能するんじゃないかと最近は思ってる。
【龍崎翔子のクリップボード】バックナンバー
次回の更新は9/5予定です。
龍崎翔子
2015年、大学1年生の頃に母とL&G GLOBAL BUSINESS, Inc.を立ち上げる。「ソーシャルホテル」をコンセプトに、北海道・富良野に『petit-hotel #MELON』をはじめとし、大阪・弁天町に『HOTEL SHE, OSAKA』、北海道・層雲峡で『HOTEL KUMOI』など、全国で計5軒をプロデュース。京都・九条にある『HOTEL SHE, KYOTO』はコンセプトを一新し、3月21日にリニューアルオープン。