menu

「コカ・コーラ」日本公式インスタの気になるステキ写真の撮影秘話&戦略とは?

世界の企業「コカ・コーラ」の日本公式アカウントでは、すべての投稿にコカ・コーラのロゴが!?写真の撮りかたの参考にもなる、すぐにシュワシュワしたくなる、投稿写真のヒミツをたっぷりお届けします!Let's feel Coke!

  • 作成日:
  • 更新日:

ADVERTISING

コカ・コーラって?

炭酸飲料が飲みたい時、まず思い浮かべますよね、「コカ・コーラ」!

手に持っているだけでも絵になっちゃう、飲んだら気分が上がっちゃう、そんなコカ・コーラは世界中にファンがいっぱい♡



インスタグラムのアカウントは11万人。※2018年3月6日時点

新商品の情報はもちろん、ポップでかわいい写真や動画は「いいね!」せずにはいられません!



今回は、コカ・コーラさんのインスタグラム担当者に、インタビューを行いました!

コカ・コーラの過去最高「いいね!」数を獲得した写真は!?

GENIC編集部:

インスタグラムはどんなキッカケで、いつ開設されましたか?



@cocacola_japan:

2014年4月28日に開設しました。キッカケは、コカ・コーラブランディングの強化です!



GENIC編集部:

投稿画像はインスタグラム用に撮影していらっしゃるのでしょうか?



@cocacola_japan:

投稿画像はカメラマンと一緒に、撮影スタジオを借りて撮影しています。



GENIC編集部:

撮影する時にこだわっている点を教えてください!



@cocacola_japan:

インスタグラムは他のSNS (フェイスブック/ツイッター)と比較しビジュアル表現が重視されます。そのため、ご覧になるファンの方に「かわいい!」「コカ・コーラが飲みたくなる!」という共感を、いかにビジュアルでダイレクトに抱かせるかを入念に考え、撮影に臨んでいます。



GENIC編集部:

まさに、コカ・コーラが飲みたくなるような写真ばかりです!中でもどのような写真が人気ですか?



@cocacola_japan:

やはりかわいくてキャッチーな投稿は、「いいね!」が多くもらえる傾向にあります。特にコカ・コーラグッズの紹介は見た目のかわいらしさから、「欲しい!」などのコメントを多くいただけて嬉しいです。

また地域限定デザインのコカ・コーラの紹介も多くの「いいね!」をいただけます。「えっ!こんなコカ・コーラ初めて見た!」などのコメントが多数寄せられるので、コカ・コーラファンのみなさまに目新しいレアな情報をお届けする機会にもなっているのかな、と思います。

GENIC編集部:

投稿内容は、どのように決められていますか?



@cocacola_japan:

投稿コンテンツは、季節やその時々のイベントや行事にあわせて、コカ・コーラの魅力が伝わる演出を考えています。コカ・コーラアカウントでは、他の企業に一般的に見られるようなギャラリー上での統一性よりも、ひとつひとつの投稿で世界観を演出することを重視し、エンゲージメントが高められるよう注力しています。

それはやっぱり、ファンのみなさまから、投稿に対して新鮮な反応が欲しい、ファンのみなさまを楽しませたい、という願望があるからです。



GENIC編集部:

投稿されている写真から、演出力を感じます。見ていて楽しいって、すごく大切ですよね!

ステキな投稿ばかりですが、過去一番「いいね!」数が多かった投稿はなんでしょうか?



@cocacola_japan:

過去最高は、今年の1月に紹介をしたコカ・コーラ ピーチの投稿です。アカウント史上初の1万「いいね!」を獲得でき、超えた瞬間には思わず笑みがこぼれました(笑)。

新製品の投稿に、ビジュアルでは広告っぽさをできるだけなくすようフォトジェニックに、テキストは説明っぽくせず簡潔に伝えたのが、多くのアクションを生み出せた要因ではないかと思います。



GENIC編集部:

シンプルな写真に色んなこだわりが詰まっていて、ステキです!1万「いいね!」おめでとうございます!!

動画の投稿は、どんな時に行なわれているのでしょうか?いつもステキな動画が投稿されているので、気になります!

@cocacola_japan:

動画投稿を検討する際は、1枚の画像で伝えられないものが主になります。例えば、クリスマスのキャンペーングッズを紹介した投稿では、クリスマスカラーに3色に光るオーナメントをファンの方に、リアルに伝えることができるよう、動画での紹介を選択しました。



GENIC編集部:

なるほど…!キャプションにもこだわりがありますか?



@cocacola_japan:

説明的になりすぎないよう、くどくならないように、ライトに1~2行に収めることを意識しています。また画像にあうコピーを何案かあらかじめ作っておいて、当日に決めるということもしています。例えば七夕やお月見などの投稿では、天気によってコピーをあわせるなど。

コカ・コーラが流行らせたいハッシュタグは?

GENIC編集部:

フォトコンテストが終わった後も「#やっぱりコーク」のハッシュタグを使用されていますが、どのような目的で使用されているのでしょうか?



@cocacola_japan:

もともとは、フォトコンテストへの投稿の応募条件、「#やっぱりコーク」のハッシュタグでした。日常の様々なシーンで使用していても違和感はないですし、「#やっぱりコーク」というワードが若者の間で流行すればと思い、キャンペーン終了後もポストに使用しています。



GENIC編集部:

「#やっぱりコーク」、素敵なコピーなので流行るといいですね!みなさん、使ってください!

お客様がハッシュタグつきで投稿した写真は確認されていますか?



@cocacola_japan:

お客様がコカ・コーラのハッシュタグをつけてポストした写真は、日頃からチェックしてますね。コカ・コーラTシャツを着てハッシュタグにコカ・コーラをつけてくれたり、コカ・コーラを持ちながら友達と決めポーズをして写真をポストしてくれたり、トレンドを知る上でとても役立ってます。

GENIC編集部:

お客様の投稿に「いいね!」をされていらっしゃるようですが、どのような投稿に「いいね!」されているのでしょうか?



@cocacola_japan:

コカ・コーラを美味しく飲む写真, コカ・コーラ持ってみんなでワイワイ楽しむ写真には思わず「いいね!」を押しちゃいますね。「公式からいいね!もらえた!嬉しい!」というコメントも寄せられたりします。ファンとのコミュニケーションづくりのきっかけになればと考えています。



GENIC編集部:

参考にしているアカウントはありますか?



@cocacola_japan:

国内の企業アカウントは常日頃チェックしていますね。最近ではストーリーを使う企業が増えてきているので、コカ・コーラでのストーリー活用を模索してます。あとやっぱり、海外のコカ・コーラアカウントはチェックしています。グローバルの@cocacolaはフォロワー数が240万人もいて、影響力は世界的規模になります。

日本のコカ・コーラアカウントではどのようなコンテンツを配信するか、ジャパニーズカルチャーをどう打ち出すかを意識して見ています。

コカ・コーラのインスタ担当者がお気に入りの投稿は?

GENIC編集部:

担当者として一番お気に入りの投稿を教えてください!



@cocacola_japan:

どの投稿も気に入っていて甲乙つけがたいので、複数紹介しますね!

▼ハロウィン

▼開けてびっくり!コカ・コーラ冷蔵庫

▼コンツアーボトルXこいのぼりストロー

GENIC編集部:

ずばり!「うちのアカウントをフォローすると、こんなお得がある!」というポイントを教えてください。



@cocacola_japan:

コカ・コーラの新製品の情報をいち早くキャッチできます。またちょっぴりハッピーな気分になれるコンテンツを多く配信しているので、友達にシェアしたくなるかも(笑)。ただいま新規コンテンツを企画しているので、楽しみにしていてください。



GENIC編集部:

今後インスタグラムを使って取り組みたい企画などはありますか?



@cocacola_japan:

やはり、今はストーリー配信の文化が定着してきているので、ストーリーを活用したファン参加型のオリジナルキャンペーンを展開していきたいですね。



GENIC編集部:

インスタグラムアカウントとしての目標があれば教えてください!



@cocacola_japan:

もっともっとたくさんのフォロワーに見ていただきたいと思います。



GENIC編集部:

最後に読者に一言、お願いします!



@cocacola_japan:

今後もコカ・コーラを愛するすべてのみなさまに、友達と一緒にコカ・コーラを飲みたくなったり、思わずドキドキワクワクしたりするような投稿をお届けします。ぜひアカウントをフォローして楽しんでくださいね。



GENIC編集部:

ありがとうございました!コカ・コーラのアカウントがステキな理由の1つは「演出の力」だと確信しました。投稿を見返しても、見ているだけでワクワクするような演出が徹底されていますね!現在企画中の新規コンテンツ、とっても楽しみにしています!

コカ・コーラ Instagram
コカ・コーラ 公式WEB

【特集】 公式インスタグラムが人気の企業7社に直撃インタビュー!

特集TOPへ戻る
次の記事