彼氏と毎日LINEするべき?理想の頻度とは
彼氏に毎日会えなくても大丈夫な方、多いですよね?では、LINEどうでしょうか?
気になる彼氏とのLINEの頻度ですが、約半数のカップルは毎日連絡をとっているという調査結果が出ています。さらに、残りのカップルのうち1/4はほぼ週4~6回と頻繁に連絡を取っています。
実際に会ったり電話をする時間がなくても、LINEなら気軽にメッセージを送ることができます。それに、相手の都合に合わせなくても、空いた時間に読んでもらえるのでLINEは送りやすいですよね。
そもそも、恋人とは毎日連絡をするものだと考える人もいます。やはり、なるべく連絡を取り合うという意味で、毎日LINEをするのが理想の頻度と言えるのではないでしょうか?
彼氏のLINEが冷たい…
会話が続かない不安

なるべくたくさん彼氏とLINEしたいと思っているのに、メッセージを送っても会話が続かないと、不安でどうしたら良いのか分からなくなってしまいますよね。
体調が悪いのではないか?落ち込んでいるのではないか?仕事が忙しいだけ?それとも、嫌われた…?など、きっと色々と思い悩んでしまうことでしょう。
でも、そんなときはあなたが悩む必要はありません。彼氏とのLINEが続かないのはあなたのせいではないかもしれません。まず、自分を責めるのはやめましょう。
彼氏とLINEが続かない時の対処法
そもそもですが、女性が期待するレベルのマメな連絡は期待するのが間違っています。付き合いはじめは男性も連絡頻度が高くなる傾向がありますが、信頼度が増すと反比例して頻度が下がることがあります。
それに、LINEがそっけないのは、彼がただただ忙しいからかもしれません。
返そうと思っても時間や心に余裕がなくて、そっけない返事になってしまっている可能性は非常に高いのです。
LINEが続かない時は、自分を責めない、そして、彼氏も責めないスタンスで過ごしましょう。もし、彼氏に何か聞きたいのであれば、「私に何か出来ることある?」とだけ聞いて、彼が大丈夫と言ったら信じて待つ姿勢が大切です。
彼氏がLINEを既読無視する心理
LINEには既読サインが出ますが、既読になっても彼氏から返信がないと不安になりますよね。
普段毎日連絡を取り合っているカップルなら、丸1日返信がないと無視された気分になると思います。遅くとも理由なく3日も既読無視が続けば、寂しさを通り越して怒りがわいてもおかしくないのではないでしょうか?
男性は基本的にマメではない
では、男性はどんな心理で既読無視をしているのでしょうか?
まず、男性はマメではないことを思いだしてください。
ただの今日の出来事の報告LINEや興味がないことだと、返信をする必要がないと考える男性がいます。「既読が出るから、読んだことは伝わるはず」という心理です。
それに、マメではない男性はLINEですら面倒なので、疲れていたり忙しい時期だと返すのが億劫になって、そのまま放置することがあります。
いずれにせよ、別れたくて既読無視をするケースは少なく、ただ「今はLINEを送る気分ではないな。送らなくていいや」という心理が働いていることが多いのです。
あまり気にする必要はないかもしれませんね。
彼氏からLINEが来ない時の対処法

彼氏からしばらくLINEが来ないと「何があったんだろう?」と心配になったり「連絡を寄こさないなんて!」と怒りがわいてきたりしませんか?
そんなときは、自分がどんなLINEを送ったのかまず見直してみましょう。
質問の連投、メッセージのあとにスタンプを送信した、今日の出来事を報告した、愛のメッセージをたくさん送っている、彼氏を疑っている、ということはありませんか?
このようなLINEだと、男性は会話が終わったのかな、とか、ラインを送る必要ないな、と判断しがちです。会話だとしても「へーそうなんだ」しか返せないような内容は、次に何かあるまでLINEを送ってこないのです。
返信しなくていいかも、と思わせる言い方はやめよう
愛のメッセージをたくさん送っていると、言葉がすごく軽くなってしまったり、逆に重荷になってしまうことがあり、これもLINEが来なくなりがちです。
彼氏を疑うというのは、浮気など彼氏にとって嫌なことを指摘された場合だけでなく、「大丈夫?本当に手助けいらない?何かしようか?」などの過度の心配も、彼氏の解決能力を疑っていることになるので、無意識に彼の自信を奪うことになります。
彼氏を信じて待つ姿勢を見せることも大切です。
返信が欲しいときは?
もし、どうしても返信が欲しいのなら、期限と理由を書いてLINEを送りましょう。
例えば「明後日から、仕事が忙しくて連絡が取りにくくなる。できれば、明日までにゆっくり電話で話せる時間を作りたいから、都合の良い時間を今夜までに教えてほしい。」というものです。
理由と期限を具体的に支持されると、彼氏は何を書けばいいのか考える必要がないので、心理的に負担が少なくなります。彼からのLINEも来やすくなりますよ。
彼氏にLINEをブロックされた時の対処法
彼氏にLINEをブロックされた時、ショックですが受け止めましょう。
彼がブロックした理由は分からなくても、あなたと連絡を絶ちたいと思っていることは間違いありません。
「もしかして、間違えてブロックしちゃったのかな」などと希望的観測をしたくなりますが、それならすぐにブロックを解除したり他の手段で連絡をしてくるはずです。
残念ですが、彼との関係を続けていくことが難しいでしょう。
ただし、喧嘩などの理由で、彼氏が一時的な感情でブロックしていることも考えられます。1か月程度はトークなどは残しておいて様子をみて、それでもブロックが続き連絡も取れないのなら、きっぱりとあきらめて、前へ進みましょう。
(文責:jumy)