menu

よりスムーズに自分のゴールに近づくために/夏南の法則Vol.116

大屋夏南<連載コラム>第1・第3月曜日更新
モデルの大屋夏南が
ありのままに自由でいるための
カナ的イズムを書き綴る♡

  • 作成日:

ADVERTISING

よりスムーズに自分のゴールに近づくために/夏南の法則Vol.116

ENCIRCLEの2023年春夏の展示会が終わりました。

ブランドとしては2シーズン目の展示会。正直、大丈夫かな?と不安でした。

お披露目のタイミングはお祝いも兼ねて駆けつけてくださったり、購入してくださったりする方も多いので、個人的には2シーズン目からが勝負だと思っていました。

目新しさが減り、ファーストシーズンのパフォーマンスも評価されたうえでのセカンドシーズン。ブランドとしての力が真に試される最初のシーズンとして緊張感を持って挑みました。

結果から言うと本当にたくさんの方に来ていただけました。今回は会場の都合上、関係者DAYが1日しか設けられず、春夏の立ち上がりの時期で忙しいなか皆様にいらしていただけるのかも心配していたのですが、終日息をつく暇もないくらいの大盛況でした。

中2日間は午前中にイベントも開催し、お客様と直接お話しできる機会を設けて、皆様からの声を聞くことができたのも嬉しかったです。

しかもほとんどの方がファーストコレクションのアイテムを着てくださっていて、自分が作ったものが皆様に愛されているところを見られて、想いが届いているのを感じて感無量でした。

ブランドを立ち上げるというのはものすごいエネルギーが必要で、今振り返るとよくできたなと思うことがたくさんあります。

初めてでわからないことだらけだったし、うまくいかないこともたっっくさんありました。作業量に圧倒されキャパオーバーになって泣いたことも何度もあったけど、無事セカンドシーズンを迎えることができた今、感慨深い気持ちでいっぱいです。

大きな挑戦にはどれも困難が伴います。それがもし初めてのことだったら尚更。

それは不幸でも悲劇でもなく、自然なこと。「大変」という言葉も大きく変わると書くように、物事が変わる時はいろいろなことが起きるものです。

何かに挑む時に悪いサイドばかりフォーカスしていると最初の一歩すら踏み出せなくなってしまいますが、達成した時どんな結果が待っているか、どんな気持ちになるか、そういう部分に焦点を合わせられたら、途中の困難や苦しみはただの過程に過ぎず、成功の一部として捉えることができます。

そうすればちょっとやそっとのことで挫けずに、今私は自分のゴールに向かっているんだという感覚を持って前に進んでいけます。

自分が変われば世界が変わるという言葉は、自分の捉え方が変われば物事の意味合いが変わってくるという意味なんじゃないかと私は思っています。

自分にとって何が大事なのか。何のために頑張っているのか。それをちゃんと明確にすれば視界もどんどんクリアになっていって、何をするべきなのか自然と見えてくるはず。

よりスムーズに自分のゴールに近づくために、1度は試してみてほしい作業です。

素敵な2週間でありますように♡

大屋夏南

1987年生まれのブラジル出身。17歳でモデルデビュー、数々の人気雑誌やファッションイベントに出演。
また、私服、美容情報など彼女のライフスタイルがいち早くチェックできるインスタグラム、YouTubeなどのソーシャルメディアはもちろん、最新著作となる旅エッセイガイド『Down to Earth』を出版するなど幅広く活躍中。

大屋夏南 Instagram
大屋夏南 YouTube
次の記事